教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どちらがいいのでしょうか

どちらがいいのでしょうか①ずっと同じ会社で働く。 ②転職を繰り返してスキルアップを図る。 転職しても今よりも良い条件になるとは限らないし、人間関係も良いとは限らない。 入ったは良いが、残業や休日出勤など悪条件になることも考えられる。 スキルアップを目指してもその先のやりたいことがわからない。 いずれ何でも出来るようになったとしてもいつかはまた今と同じく歯車のひとつとして働くことになる。 ちなみに今のところ私は前者ですが、正直迷ってます(勤続5年・正社員・国家資格有) 甘えてるとは思いますが、ご回答お待ちしています。

続きを読む

207閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    色々な意見の一つとして聞いて下さい。今から書くことは自分と自分の友人の事です、ちなみに自分は52歳男性です。自分は自動車整備士を二つの会社で9年その後建設機械レンタル業の営業職を25年1社目15年2社目10年続けております。自分の経験から言うとスキルアップと言えば聞こえが良いですが会社の規模経営者の考え方の違いで自分の理想とはかけ離れる事が必ず有ります。出来ることなら同じ業種で同じ会社に勤務しながら力を付けることが良いのではとこの歳に成って思うようになりました。友達の中には若いときから色々な業種の会社を転々としていた人は変わるたびに自分より若い人に気を使い時には大声で怒られながら転職を繰り返したばちが当たったと寂しそうに笑う人が何人も居ます。将来の事を考えることはとても良い事と思いますが、仕事以外の楽しい事を見つけると人生観が変わる事も有りますよ。頑張れ青年

  • ある専門職域のプロが数社を渡り歩いて、どこでも同じ仕事ができるなら様々な会社や事業所の雰囲気を体験して見聞を広げるのは悪くない。相手方もある程度の流動性を前提にするので、職場の変遷を悪材料と見なさないケースがある。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる