教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人生はみな平等に与えられているのではないのですか?

人生はみな平等に与えられているのではないのですか?中学1年女子です。 よく人生はみな平等に(いいこと、悪いことが同じ割合で)与えられているといいますが、私にはそうはどうしても思えません。 なぜなら、最近いいことが起こらないからです。それと同時に悪いことも起こらなければまだ納得がいきますが、極端に悪いことが起こるのです。その悪いことの内容は↓ ・母親が不倫しているのを知った。 (最近、母親の様子が変なので携帯のメールを見たらわかりました。) ・クラスではいつも一人。 ・自分の携帯がなぜかなくなっていた。 ・部活(吹奏楽部)ではアンサンブルコンテストがあり、銀賞だった。 こんな感じです。知らない人だからこんなこと話せますが、知っている人には当然話せません。 どなたか、教えてくださいませんか? それと、「後からその分いいことが起こる」という回答はナシにしてください。 そんなこと言ってたらきりがないので・・・。 回答よろしくおねがいします。

補足

ちなみに銀賞はビリです。 あと、母親は完璧な不倫です。 メール(送信ボックスの)には 「○○○君(不倫相手)に抱かれた感覚が残っていて幸せな気分で眠れました。」 と書いてありました。 これを見ても不倫じゃないかもしれないと言えますか?〔raina a 777〕さん。

続きを読む

1,031閲覧

回答(12件)

  • ベストアンサー

    先ず一言言わせてね。 質問者様は実は大変【幸せ者】なのよ。 ここにこうしてパソコンに向かって、温かい食事、真っ当な生活。 そしてここにこうして愚痴を書ける。これがどれだけ幸せな事か解るかな? >・母親が不倫しているのを知った。 メールだけで本当に全てが解るのかなぁ? 面と向かって母親に詰め寄ってごらんよ! 質問者様は【母親の回答】が怖いから逃げているだけじゃないかなぁ? 案外単なるメル友だけだったりするもんなんだよ。 >・クラスではいつも一人。 孤高で格好良いじゃない! 私も中学3年の頃は【群れ】てはいなかったわ(笑) だって話してても幼稚な内容がツマラなかったし。いいんじゃない?別に^^ >・自分の携帯がなぜかなくなっていた。 ぜ~た~く~も~の~めぇ! 中学生で携帯ねぇ?親に買ってもらったの…とても良い親じゃない(笑) それだけ質問者様を心配している親なんだよ。 無くしたら素直に謝れ。 【携帯を無くした自分が不便】では無く【買ってくれた親に申し訳ない】と思え! >・部活(吹奏楽部)ではアンサンブルコンテストがあり、銀賞だった。 これのどこが悪い事なのでしょうか^^; 良かったじゃない!2位入賞おめでとう!よく頑張ったね。エライぞっ^^ 親や友達、部活仲間に言いたい事があるなら素直に言えば良い。 決して殴られたり蹴られたりされる訳ではない。 質問者様は多分、自分の心の中に【本心を溜めこんでしまうタイプ】なのだろう。 これから高校、もしかして大学。そして就職したら。 言いたい事はもっと山の様に出てくるぞぉ~!(笑) 今から訓練訓練♪ とりあえず母親から問い詰めてみよう! 頑張れ^^母親は決して質問者様を裏切ったりはしないさぁ。 >人生はみな平等に与えられているのではないのですか? そう、平等だよ。 それは質問者様の【気持ち一つ】で変わる。 今日こっちは大雪だった。 親である私はグッタリだけどねぇ…小3の娘は目がキッラキラッ☆ 今も外で汗をかきながら雪まみれで遊んでいるよ(笑) 質問者様にこの言葉を贈ります。 【おもしろきこともなき世をおもしろく】 高杉晋作の有名な辞世の句です。 どんなにツマラない事でも、どんなに面白くない事でも。 考え方一つでソレは180度変える事が出来る。 それは質問者様の心次第なのです。 どうぞ素敵な大人に成長してください。 【補足を読みました】 こういう女の子が居ました。 物心付く前に両親は離婚。姉弟と母親の3人で母子家庭で暮らしていました。 母親は必死に働いていて、幼い姉弟はいつも2人で寂しく留守番。 当時は延長保育や学童保育など無かった時代。土曜も休みでは無い時代。 女の子は『お父さん』という言葉の意味すら知りませんでした。 物心付く前にすでに居なかったからです。叔父を『お父さん』と思っていました。 保母さんや先生は【父の日にパパの絵を書く】時、いつも女の子を抱きしめて泣く。 女の子は『なぜ自分が泣かれるのだろう?』と、いつも不思議に思いました。 女の子の家は大変貧乏でした。 近所の友達が親にゲームを買ってもらえるのを指をくわえて見ていました。 自分でオセロを手作りして沢山母親に遊んでもらいました。 中学生の時、母親は彼氏を紹介してきました。 女の子は母親に裏切られた気持ちになってしまい…大変抵抗します。 相手の男性が大変汚らしいモノに思えたのです。 これは女の子が高校卒業まで続きました。 女の子は幼い頃から大変背が高い子でした。 今の時代では格好良い事ですが、当時は【異形】として見られました。 学校でも徐々に孤立していきました。 母親の事もあり、女の子は意味無く群れる事を嫌いになりました。 それでも数人ですが、仲の良い友人は出来ました。 部活ではバレーボール部に入部していましたが、グループ活動が苦手で (自分の力が認められない為) 硬式テニス部に転部。勝っても負けても【自分のせい】居心地が良かったようです。 高校に入ってからは相変わらず孤立がちの女の子。 【自分だけで出来る事】勉強は楽しかったようです。頑張れば成果が出るから。 大学に入り、コンプレックスだった身長は長所に変わりました。 女の子は酷く戸惑いましたが徐々に受け入れていき。恋も知りました。 母親と母親の彼氏との和解はこの頃。母親の彼氏は女の子の養父となりました。 女の子は今、一流企業で働き。 20代前半で結婚。一児の母となり…。 今こうして質問者様に回答しています(笑) だから言えるの。 【人生は皆平等】とね。 中学1年生か…。 【両親】に甘えていいのよ。 言いたい事があるなら腹を割って言いなさい。 ソレはね…私達の様な【他人】ではなく【家族だからこそ】言える事なの。 これはね…すっごく!すご~っく!幸せな事なのよ^^

    1人が参考になると回答しました

  • 人生の平等は生きている時間、 生かされている時間だけ受発色ができる。 【一切は自分の心の現れ】である。 心の持ち方で暗転にも光転にも現実は生み出せまるということが どなたの人生にも平等に与えられています。 この【心の法則】はGLAのチャレンジングエンジェルス教室で学ぶことができますよ! この心の法則を知っているのといないのとでは あなたのこれからの人生が全く変わってしまうでしょう。 良いことと悪いことが平等に与えられているというのは どなたに言われてか、あなたが聞いたことを鵜呑みにして、 あなたがそのことを確かめず あなたが信じ込んだだけだと私は思いますが・・・

    続きを読む
  • 親の不倫は許せない?まぁ、残しておくお母さんが間抜けなんですけど。 クラスで1人だから寂しい?じゃあ仲間に入れてもらえばいいじゃない。 携帯がなくなったのはイジメ? 部活で銀賞がショック?本気でやろうとするからだし、いい成績を残せる 演奏だったと本当に思っています? 平等なわけはないと思う。 不公正もいいとこでしょ。当たり前のことだよ。 でもお母さんが不倫してなくてクラスの人気者で、携帯があって、 部活で優勝すれば最高に幸せ?そんなに幸せじゃないでしょ。 たかがそんなことです。たかだかそんなことで不幸とか思っちゃうあたりが 中学生。 人生から言わせるとそんなことで悩むな!です。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 広く考えないさい! 一度豆腐の角で頭かち割って見たらどうですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる