解決済み
敬礼の意味合いはなんですか。 陸海空の礼式の違いは。 警察、海保、消防の違いは。ついでに消防団は。
ご丁寧な回答感謝します。 手の平を見せる、見せないの礼式はありますか。
7,321閲覧
ご質問は「挙手注目の敬礼(着帽時、右手を斜めに折り上げる)」を指しているものとして回答させて頂きます。 ①敬礼とは「相手に対し敬意を表わす」基本動作です。 起源は中世の騎士が国王に謁見する時、鎧の頭部(額)に掌をかざし「武器は持っていない」事を表示したことに始まるとされています。握手の起源と同じですね、これもお互いに武器は持っていないことを確認する意味合いがありましたから。 ②自衛隊・警察・消防(団含む)・海上保安庁や刑務官等の制服勤務員は各組織で礼式を例規で定めています。 一般的な敬礼は基本的には同一です(階級下位の者が先に敬礼をし、上級者が答礼を終わるまで継続する)。 (艦艇内の狭隘な場合が多い海上自衛隊が旧海軍式の角度が狭い方式を踏襲しています) ③本邦の制服勤務員の挙手注目の敬礼は着帽時に限ることが特徴です。 室内では脱帽が原則で、その場合の敬礼は「上体を30°折る」お辞儀型が主流です。 (この時の制帽は「右手でひさし部分を持って体側に付けること」となっています) ただし、室内でも特に定められた場合は着帽し一般的な挙手注目の敬礼をする場合があります。 (体育館等で実施される行事等…例・防衛大の入校、卒業式) 車両乗車時は車に屋根があっても「屋外」とみなされ、一般的な挙手注目の敬礼が採用されています。 ④前述の室外の挙手注目、室内の敬礼以外にもたくさんの敬礼が定められています。 捧げ銃(各自衛隊)、旗手の場合の敬礼(竿を水平にする)、警棒を右手に持っている場合の敬礼(警察)、目迎目送の敬礼、艦艇同士の敬礼等があります。 【補足について】 日本の敬礼(挙手注目)の大原則は「手のひらは水平に保ち、相手に掌(たなごころ)部位は見えないようにする」ことです。 つまり、相手には小指側の側線のみが見えるようにする訳です。 ①指は伸ばす(招き猫型は×)②右手は帽子のひさし右端に付ける③右手は最短距離の移動で素早く敬礼動作に入る(トロトロゆっくりした敬礼は×) 掌をわざと見えるようにする敬礼は外国に散見されますが、日本国内では採用されていません。
敬礼の意味合いは、基本的にお辞儀する礼と同じです。 いわゆる挙手注目の敬礼は基本的には着帽時に行うもので、脱帽時は同じようにお辞儀による敬礼を行います。 ドラマとかで、たまに帽子をかぶってない人が挙手による敬礼を行うシーンを見かけますが、正しくは間違いです。 基本的には挙手注目の敬礼は同じですが、海軍、海自などは狭い鑑内の影響もあり、肘上げ具合が低くなっています。
陸、空、警察、消防(消防団含む)はいづれも同じ敬礼ですね。 海自、海保は狭い船上の為、肘が触れないようにしています。 ので、肘の角度が違うまでです。 本来は脱帽する意味があると教わりました。 ので帽子やヘルメットを被っていない正装や室内の時は、 肘を上げる敬礼はしません。 式などでも、正装がスーツの招待者などは肘を上げる敬礼はしません。 頭を下げるお辞儀が敬礼となります。 旗手等、手に何か備えている場合はそれぞれ敬礼の仕方が決まってますね。 旧日本陸軍からの礼式になりますので、よく軍国主義のなごりだとの批判があります。 個人的意見ですが、起源をさかのぼると脱帽の歴史は世界的でも相当古いようですね。 敬礼の意味合いは字の如しです。 敬意を表し、礼をする事。 公的機関とは関係のない方でも、挨拶する時やごはんを食べる時、会社内に居る時、他会社を訪問する時、等々 現代社会でも帽子を被ったままじゃ品格を問われる場面はいっぱいありますよね。 ちょっと話は脱線いたしましたが、悪くない礼式だとは個人的に思っています。
< 質問に関する求人 >
警察(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る