教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の店長からの言い方に参っています。 女性です。 本店で1年勤務のあと、支店異動になり3年経過しました。

職場の店長からの言い方に参っています。 女性です。 本店で1年勤務のあと、支店異動になり3年経過しました。 もちろん支店には支店のやりかたがあるので一度だって本店のやりかたを取り入れたりはしてません。イチから学んでいました。 ですが、「本店に居たから頭悪いんだね」、「頭の使い方わかる?」とか、 些細なことでも「馬鹿」とか肩や腕など叩かれたり、 接してるだけで店長の機嫌が悪いときがあって怒鳴られたり、お客さんの前でも平気で怒鳴られるので恥ずかしいです。 理不尽な怒鳴られ方もされたこともあり、 それ以来、店長が恐くて精神的にも病を発症し、毎日が苦痛です。 転職も考えていますが、前に陰で「誰かが辞めたら私(店長)に過労死させる気か」と言っていたのを又聞きしました。 こういうのはどこに相談すれば親身になってくれるか教えてください。

補足

途中ですが、回答ありがとうございます。 本店には話を聞いてもらいに行きましたが、「あまり気にするな」「そんなに嫌なら辞めろ」という突き放された言い方しかされませんでした。 事務を担当している方や店長の上の立場の方は黙認状態です。

続きを読む

502閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    パワハラですね。 腹が立つことは十分理解できます。私はサラリーマンを40年やってきましたから。 上司は支店長で、立場的には私はその下でした。 言えることは、パワハラをやる奴は例外なく馬鹿です。人間的な魅力は微塵もありません。 刃向っても何の解決にもありません。そんな奴は自分の上司には媚を売り、保身だけは考えています。 私のいた会社では、その支店長は交際費(会社の金)で社長に盆・暮の届け物をしていました。 送る方も送る方、受け取る方もずいぶん馬鹿ですけど。そんな奴は面従腹背でやりすごすことです。 それもいやなら辞めて精神的な安定を手に入れるのもありです。 60歳で定年になり、今辞められたら困るので残ってくれと、言われましたけど、さっぱり辞めました。 辞めてからあちこちから仕事を頂き、半年働いたら退職時の年収くらいあります。 それはどうでもいいのですが、馬鹿のレベルに下りて悩まないでください。

  • 前職の部署が閉鎖になり、必然的に失業、そしてある飲食店に正社員として主人が転職しました。主人は43歳、前職の前は小さいながら会社経営していました。飲食は初めての経験なので、1から学ぶと言って通いはじめました。そこでは質問者さまと同じように 29歳の若造店長のバワハラが待っていました。オ-ナ-の息子です。40過ぎた主人に向かい、〇〇君呼ばわり、意味不明なことで怒鳴りちらすのは日常茶飯事、相当忙しいみたいですが、どこにそんな暇があるのか、自分の前職の自慢話(どう考えてもうそとしか思えない、例えば超有名な外資のファッション関連の会社で役員に招かれる話しもあったとか。ちなみに高卒ですが。) 〇〇君、商売というのはね~と説教だそうです。ここまでくると、病気としか思えず、家族で大爆笑してしまいました。本人は精神的にかなりしんどかったみたいですが、病気だと思ったら少し気分が楽になったようです。毎日のことなので、苦痛ですね。ただ、気の毒ですが、誰かに相談しても、結局は自分だと思います。辞めるか続けるかです。どちらが自分にとってメリットがあるかです。

    続きを読む
  • 私もスーパーで、質問者さんほどではありませんが、悩んだ時は、地元では大きい会社だったので、ホットラインみたいのがあり、そこにメールを送りました。 本店あるということは本社があるでしょうから本社の人に聞いて貰ってはどうでしょう? 後、精神に迄響いてるとのことではあなた自身の問題でもあるから、店長にハッキリと毅然とした態度で「辞めて下さい」などきちんと自分でなんとかした方がいいですよ。転職も考えてもいいかも! 私も上司に苦労してます。仕事もきついので転職考えながらも明日からまた1週間勤務です>< 頑張ろうと思うと精神がきついでしょうから、頑張らないでやることのみやってどうにかやりくりしましょう、お互い!!

    続きを読む

    ID非表示さん

  • お客さんの前で平気で怒鳴るなんて、最低ですね。 その人は人の上に立って仕事ができる能力も器もない人だと思います。 客の前で従業員を叱るというのは、会社として恥ずかしい行為だとわかっていないんですから。そんなのを見せられた客側も悪い印象しか抱きませんよね。その光景を見たお客さんからクレームとか入っていないのでしょうか。 その店長に指導できる立場の人は居ませんか?できれば本店に。病院の診断書も持っていって、こういうことを日常的にされて病気になったと相談されてはいかがですか? 仮に質問者さんが転職することにしたとしても、店長の「過労死させる気か」発言は気にしなくて言いと思いますよ。自分が悪いんですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる