教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どうしたら・・・

どうしたら・・・先日業務中同期の女性に「そんな事してないで仕事しろよ!」って怒鳴って言われてしまいました。(女性が言う言葉使いではなかった。) 原因は(私が思うに)同期入社だけど彼女はブランクなし、私はブランクあり。 だけど、通常業務の他に【納品伝票処理】【発注業務】を任されたのは私。 彼女は通常業務のみ。 多分それが気に入らなかったのだと思います。 (他の方が私が任された仕事を彼女にやらせてほしいと何度も店長に言ってたそうです。) それを私は聞くつもりはなかったのですが、BYで「○○さんの方が評価されてるんだ・・・あ~あ・・・。」って言ってるのが聞こえてしまったんです。そしてそこに私が居たのを知って激怒したんです。「こそこそ聞いてるなんて性格悪い!!!」と・・・。 でも、私からしたら彼女は「誰とも仲良くでき、会話にもすんなり入れる。」のが羨ましかった。 私は仕事の会話はするけれど、(言い訳かな?)ブランクがあるから早く仕事を覚えなくっちゃとその事に精一杯。 余裕がないから会話にも入れない・・・。 で、皆さんにお聞きしたいのは・・・ 今回の件以外でも色々精神的に落とされた事があって私は【緊張型頭痛】と診断されてしまいました。 薬を飲んでも吐き気頭痛は弱くなるだけで治らない。昨日上司に現状&病名&このまま出社してもいいものなのかを相談しましたら、「辛いだろうけど、来てほしい。頑張りましょう!休憩等も考慮するから!」と言ってくれました。 この時代でこう言ってくれる事とてもありがたく思いました。頑張ろう!と思ってますが・・・ 今後、どのようにしたらいいのでしょう?普通でいいのでしょうか?

補足

早々の回答ありがとうございます。言葉足らずでした。 彼女の前職は知ってますが経歴は知りません。(因みに彼女はコンビニで働いていたそうで旦那さんの転勤で引っ越してきたそうです、私はデパートで働いていましたが結婚を機に退職し離婚して再就職10年のブランクがあります。) 現在の通常業務とは品出し、レジ、レジ補助です。この3種をローテーションで行ってます。彼女も私も・・・。 そして、雑談をしたいとは思っていません。

続きを読む

178閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    <補足〉 雑談をしたいと思ってないのなら羨ましがる必要は無い事です。 また、コンビニで働いていた人とデパート勤務の経歴を考えればデパートが上です。ブランクがあるようですが、コンビニでの仕事は限られてます。遣っている仕事内容が全然違うのです。彼女はレジと品出し程度しかやってこなかったのだと思います。 コンビニはオーナーが居ますので、一介のバイトが出来る事は非常に限られた事なのです。 貴方がブランクがある事で引け目を感じてますが、引け目を感じる必要は無いです。 貴方の可能性に掛けて、仕事を任せたのでしょう。昔の感を取り戻せればと言う期待です。 でも、コンビニ勤務の人にはそういう点は期待できないのです。 貴方は劣等感の塊です。ブランクありと言ってますが、彼女の前職や経歴を知っているのですか。どこまでの業務内容をしているのかご存じなんですか。真相は全く知らないのにそれを比べて劣等感を抱かないほうが良いです。 会社で雑談したいと考えるのは辞めたほうが良いです。仕事以外の雑談は低評価につながります。会社は遊びに来る所でも仲間を作りに行く所でもないです。 そんな羨ましがるような所でない所で羨ましがっているのは辞めたほうが良いです。 BYってどこか知りませんが、偶々貴方が居合わせて八つ当たりしている人の事は一々気にしないほうが良いです。 会社は彼女の八方美人、おしゃべりと多動な性格を見抜いたのでしょう。 貴方に任された仕事は正確性が伴われる仕事です。そういうのは彼女には不向きを考えたのだと思います。 貴方は貴方なんだから、そんな勘違いして仕事をする人の事を一々気にする必要は無いです。 貴方自身を見失わずに今まで通りに仕事をしていれば良いのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デパート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる