教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、2年目で証券会社で事務をしています。現在資格取得を考えており、中小企業診断士の勉強をしようと思っています。証券会社…

私は、2年目で証券会社で事務をしています。現在資格取得を考えており、中小企業診断士の勉強をしようと思っています。証券会社でも中小企業などのコンサルティングを行う部署があると聞きましたが、証券会社でも有効な資格でしょうか。また有効であるなら具体的にどんな部署があるのか知りたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

213閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    中小企業診断士は、あって損はないと思いますが、資格を取ればすぐに直接的に恩恵を受けるということはないと思います。投資銀行部門では、中小企業診断士の資格を学ぶ過程で得る知識は有効になると考えます。投資銀行部門は、企業の有価証券発行による資本市場からの資金調達をサポートしたり、合併や買収などの財務戦略のアドバイスをしています。個人向け業務は行わなず、企業向けの業務を行なっている部門です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

証券会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる