教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問があります!

質問があります!現在東京の大学に通う3年生で就活中です。男です。自分自身、服が好きなのと、イベントを企画、運営する仕事に興味があり卒業後はファッション関係のイベントの企画、運営(極端に言うと東京ガールズコレクションなど)を行う業種の仕事に就きたいと考えています。しかしリクナビなどにはこういう会社はあまり掲載されておらず、自分で探してはみたのですがいまいちよくわかりませんでした。もしこのような仕事をしている方や、業種に詳しい方がおられましたら、お答えいただきたいです!お願いします。

続きを読む

315閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    かつてアパレル商社の代理店で営業をしていた者です。 ちょっと話が逸れてしまうかもしれませんが、質問者さんはアパレルには2通りある事をご存知でしょうか? 1つ目は質問者さんが目指してらっしゃるようなファッションアパレル、凄く華々しい世界でスポットライトを浴びる業界ですよね。こちらに関しては色々調べていらっしゃると思います。 そしてもう1つはユニフォームアパレルというのがあるのですが、ご存知でしょうか?自分が所属していたのはこちらです。名前から察するにユニフォーム(制服…事務服・作業服・ユニフォームと呼ばれる物)を扱う仕事です。普段働いている人が着ている制服、それらを法人相手に企画・立案し販売する仕事です。陽の目を浴びる事が少ないですが、その市場規模は豆腐と同じくらいの巨大な市場ですよ。ガールズコレクションとは異なり目立ちはしませんが、自分達が企画・提案した制服が毎日お客さんに着用して貰える仕事ですよ。参考までに…。 さて、本題に入りましょう。リクナビって就職サイトの最大手ですよね。それだけに掲載するハードルは高くて、人材が欲しくてもコストを掛けたくない企業はもっとマイナーな求人サイトにシフトしていたりします。1つだけではなく、もっと沢山の所から情報を得るべきだと思います。 ただでさえ繊維業界は4年くらい前に石油価格が一時高騰した際、仕入れ価格が上昇したり、最近では中国などの工場なども人件費が高騰しています。結果的に安い労働力を求めてどんどん中国内陸部に工場がシフトしていくに連れて、今度は運送コストが掛かってきたり、場合によっては中国を諦め東南アジアの国々に生産拠点を移したりしていたりもします。そういった事もあって安く、優秀な人材を欲している業界であると言えるでしょう。 もしも質問者さんが繊維業界の会社の経営者ならどのようにして優秀な人材を集めようと思いますか?それを考えて色々探してみる事をオススメします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファッション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる