教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員試験の一般知識はどうやって勉強すべきですか? 書いて暗記するのは効率的ではないですか?

地方公務員試験の一般知識はどうやって勉強すべきですか? 書いて暗記するのは効率的ではないですか?

1,747閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    書いて覚えても結構ですよ。 ただし、ただ書くだけでは頭に入りにくいので、 暗記で重要なのは、いかに右脳を活用するかです。 というわけで、マインドマップを使った暗記法がおすすめです。 歴史を例に紹介します。 例えば、聖徳太子なら、 聖徳太子 -摂政<推古天皇、天皇が幼いとき -十七条の憲法-役人の心構え -冠位十二階-能力や才能ののある人をとりたてた -飛鳥文化<仏教文化、法隆寺-五重塔 と、こんな感じでつながりのあるものを結んでいきます。 フランス革命(憲法制定議会)なら ・フランス革命<1789年 ・三部会<第一身分(-僧侶)、第二身分(-貴族)、第三身分(<農民、市民)) ・国民議会<設立宣言、テニスコートの誓い<解散しない!、憲法制定まで ≒憲法制定議会 と、関連する語を結んでいきます。 そのとき、色やイラストをつかって、覚えやすいように強調しましょう。 マインドマップは、ドラゴン桜ででてきた メモリーツリーとは似て非なる物なので注意しましょう。 色やイラストを使った方が、記憶の効果は高まります。 なぜ効果的かと言うことですが、 人間の脳は、右脳と左脳に分かれていて、 それぞれ機能が異なります。 ■左脳=文字、言語、記号、数字、論理、直線的思考 ●右脳=色、イメージ、リズム、空間認知、直感、創造的思考 実は、たいていの人はこのうち左脳ばかりを使っています。 しかし、色やリズム(=右脳)も使って覚えると 実は効果的に覚えることができます。 例えば、あなたが好きな歌の歌詞って、 別に書き取りをしたわけでもないのによく覚えていますよね。 他にも、プロの棋士は、自分の対局を まるでVTRでも見ているかのように映像で記憶しているそうです。 理由は、リズムやイメージ(=右脳)を記憶に活用しているからです。 また、効果のある暗記術とされているものは、 すべて右脳を活用したものです。 このように、右脳の機能を上手に使って覚えると 非常に効果的に覚えることができます。 その際たる例がマインドマップです。 かき方がわからなかったら、 ネット上にたくさん例があるので探してみてください。

  • ひたすら反復練習です! 参考書を何度も何度もやることが究極の一般知識対策です。 ですが、人間の能力上、全部は到底できないので、理系科目の一部は捨ててもいいかもしれません。 ちなみに理系科目で生物と地学は試験で落としてはいけませんよ! 頑張ってください!

    続きを読む
  • 専門科目と同様、勉強はひたすら過去問を解くことです。 その問題を解く中で選択肢の内容を暗記していくようにします。公務員試験では出題のパターン、形はほぼ決まっているのでこれに慣れることが先決です。(暗記と言うよりはパズルを解くのに近い感覚です。キーワードを拾っていくだけで正誤が判断できるようになってきます。) あくまでテキスト類は知識を補完する形で用います。端からテキストを丸暗記していくようなやり方では問題は解けるようになりません。 ただ全てを万遍なくやるのは量が多いですし、成果も大して上がりません。頻出分野に重点を置き、あまり出題されない分野については潔く切り捨てます。

    続きを読む
  • 質問者様が中学、高校、(大学?)と行ってきた中で自己流の暗記の方法論はあるかと思います。 それでやるのが一番効率的です。 私の場合は一度見る、3日後に見る、一週間後に見るでしばらくは覚えていられますのでそれで暗記しました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる