教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護の事業所に採用されたのですが悩んでます

介護の事業所に採用されたのですが悩んでます私は未経験でヘルパーの資格はあります 先日ハローワークの紹介で今年の9月に開所したホームヘルパーの事業所に正社員の若年者トライアル雇用で応募し昨日面接して即決採用されました ただ事業所からハローワークからはトライアル雇用ではなく直接雇用にするよう指示されたため登録ヘルパーとして採用すると言われました ハローワークには正社員として雇用する(トライアルでいけるかはわからないらしい)と報告するみたいなんですが、将来的には正社員として雇用するつもりと事業所に言われましたが、これって何かしら裏があるのではないかと考えると不安です 事業所曰く開所して間もないため利用者も少なく正社員として雇用するのは難しいとも言われました またヘルパー+介護事務(?)としても雇用するため事務の仕事もあると言われましたが訪問介護はこういうシステムなのでしょうか? 事務と介護ではタイムカードも異なると説明を受けました

続きを読む

329閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >将来的には正社員として雇用するつもりと事業所に言われましたが、これって何かしら裏があるのではないかと考えると不安です あなたがまだ未経験なので、介護の現場で続くかどうか見極めてから正式に採用したいと言うごく普通の流れです。 >またヘルパー+介護事務(?)としても雇用するため事務の仕事もあると言われましたが訪問介護はこういうシステムなのでしょうか? >事務と介護ではタイムカードも異なると説明を受けました 人手不足で何でもしなければならないのと、訪問介護の場合、施設介護と異なり出先での支援活動時間が就労時間となる為です。大体ローテーションでシフトを組むことが多いはずなので、もしかしたら内勤と外勤を交互に行うシフトを組まれる予定なのかも知れませんし、施設側もその日の状況によって人を割り振りしなければならないからでしょうね。 どちらにしても介護事務も業務の一部なので、がんばって下さいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる