教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格で就職は有利になるのか。について

資格で就職は有利になるのか。についてこのカテゴリーでは、資格を取れば未経験でも有利になる というような書き込みを見かけます。 MOSや簿記で事務職に就けるのか? 私は人材紹介会社の担当者に面談で聞きました。 「実務経験が無ければ、ほとんど不可能」 という回答でした。事務職は派遣やバイトでも実務経験を 求められるという話です。 念の為にハローワークでも聞いてみましたが、 やはり紹介会社と同じような認識でした。 ここでの回答と、ハローワークや人材紹介会社の認識、 ずいぶんと乖離がありますが、一体どちらが正しいのでしょうか? また、このカテゴリーでオススメされている資格は、 MOS 宅建 FP 簿記など事務系の資格ばかりですよね。 どういう理由からオススメなのでしょうか?

続きを読む

5,695閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    資格はあくまで基礎知識。 実務経験がないと即戦力になりません。 しかし、会社側としては、1から教えるより楽というメリットがあります。 ハローワークなどで資格が意味ないというのは、 評価の低い資格が何個あっても無駄という話かと。 例えば簿記でしたら、2級なんて誰でも取れるから無駄。 1級はそれなりに難しいのである程度有効。 会計トップの公認会計士レベルとなれば、引く手数多となります。 資格で勝負したいのでしたら、 1年~2年勉強漬けでやっと取れるレベルの資格でないと 意味ないのが現実でしょう。 特に30歳以上が転職を考えているのであれば、 なおさら難しい資格が要求されます。 また、オススメされてる資格は ある程度優遇されて、比較的簡単に取れるものです。 正直、誰でも取れるので使えません。

    1人が参考になると回答しました

  • 資格は単なる勲章です。 わかる人にはわかる。わからない人にはわからない。 資格を武器にするのは難しいですよ。

  • 34才、宅建、MOS(マスター)取得 不動産賃貸営業7年勤務 私の意見です MOS・・・特に就職、昇給に有利になることはありません。 もちろん事務職につける保証もありません。 どのくらいパソコンができるかの目安程度。 個人的には勉強して非常に役立ってます。 簿記・・・・2級以上もっていればこちらは事務職応募に役立ちます。 ただし、実務経験を求められる所も多い。 特に年をとって実務経験無しは、資格持っていてもきついかも。 FP・・・・・就職や昇給に直接関係することは少ないが、実生活で役立つ。 レベルにもよるが独学可能 宅建・・・・ここに挙げた他の資格に比べると就職に役立つ。 簿記と比べて未経験でも就職可能な所が比較的多い。 頑張れば独学も可能。 このあたりがオススメされるのは、どれも独学可能なレベルであり比較的 役に立つからだと思います。 これ以上オススメの資格もありますが(税理士、司法書士など) オススメされたからと言って取れたら苦労しないよ、というレベルになってしまう のではないでしょうか。

    続きを読む
  • MOSや簿記で、事務職は若い子ならまだしも、30歳を超えたら、未経験者では、就職に役に立つことは難しいと思います。 派遣会社やハローワークの人は、そういう現実を知っていての意見ですから、それは、そちらの方が正しいです。 どういうった意味からお勧めなのかは、ここの回答ってね。まぁ、普通に考えて、回答している人は、自分の資格やら経歴の自慢話が混じっているわけですよ。 まぁ、俺も、その一人ですけど。当然、そういう風な話なんで、自分が取得している検定や資格のことは、お勧めという話になります。それだけのことです。 で、お勧め資格は、ただの安心感を得るためだけのものです。ほとんどが検定ですよね。宅建だけですよ、業務独占資格は。 その宅建も、希少価値は低いですね。俺のような、設備屋でも持ってる。 あと、誰でも簡単にとれる、って所で、事務職に就きたい人なら、だいたい取得するでしょう。その上で、就職活動を行うのです。 同じレベルのことしかしていないのなら、一山いくらの世界です。 ただ、お勧め資格を取得してなかったら、そのスタートラインさえ、踏めないかも知れません。募集要件に、こういう検定合格者とか、書かれていたらね。 ただ、採用されるには、それプラス何かが必要です。 上位の資格もその一つでしょうし、別に、資格じゃなくても良いと思います。前職や、いままでの経験が、どういった感じで、事務職なり希望職に役に立ち、会社にとってどういうメリットがあるのか。この辺がきちんと伝えられ、実践できる人が、採用されていくのだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる