教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育児休暇からの復帰について 私はいまICUに所属していますが、産休に入る時には病棟希望って言ってたけど、いまは外来…

育児休暇からの復帰について 私はいまICUに所属していますが、産休に入る時には病棟希望って言ってたけど、いまは外来が気になります 夜勤はないし、定時近くにかえれるから… 夜勤が入 ったら、一晩お泊りさせるお宅もあるんですが、子供と長く一緒にいたいし、一晩預けるのは可哀想な気がして… いま夫の職場では早期退職者が出て、いつ夜勤になるか分からないからって理由もつけて外来希望出しても良いのかな…、楽して生意気って職場の人に思われないかなぁ 育児休暇から復帰した方、予定の方 勤務時間とかで希望どうしますか?

続きを読む

234閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    看護士の友達がいます。 独身の時は、夜勤手当が出て稼げるからと 病棟勤務で結構な日数の夜勤をこなしてました。 でも子供が出来てからは やはり夜勤が出来ないという理由から、外来に異動しましたよ。 実家が近くにあったりすると、 夜勤の時には実家に止めたりする人もいるようですが 夜勤明けには保育園なりに預けるわけですから あんまりあっちこっちにっていうのは 子供にはちょっと負担かな?と思います。 それに何より、ママの身体も育休明けの子供の小さいうちからとなると バランスを崩して、更年期とか将来に影響が出て来るかもしれませんし。 (産後はあまりムリしない方がいいってことです) 看護士さんの家庭は、家族のフォローが重要ですから ご自身にだけ負担が掛かることのないように選ばれたらいいと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる