教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パソコン系の職業訓練中の生徒のやる気度の格差について

パソコン系の職業訓練中の生徒のやる気度の格差について現在、職業訓練に通っていますが、お仲間の中にはあまりにもルールを無視行動が多く正直勉強に支障がでています。 女性が多く、おしゃべりが多く、お菓子のやり取りなど、女性特有の雰囲気があります。 わたしは、まじめにパソコンの上位の資格をとりたくて、朝晩予習、復習をしていますが、あまりの大声に勉強が妨害されています。 どうするべきなのでしょうか??

補足

昨日、アシスタントには相談はしました。勉強しにきているのに、まるで遠足です。少し様子を見てクレームをいうつもりです。

続きを読む

1,077閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ハローワークの受講指示のある職業訓練校のことで良いでしょうか? 私は以前、職業訓練のパソコンクラスの講師をしていました。 正直、講師といっても技量にはかなりの差があります。また、受講クラスにも『初心者』~『資格取得』~『上級者』など、かなり幅があります。私の印象では『初心者~中級者』のクラスの割合が一番多かったと思います。パソコン検定さえ持っていないような人が講師をしていることもありますし、私も入社3ヶ月で一人でクラスを持たされました。 私が所属していたスクールでは、テキストは決まっていましたが、クラス運営・授業内容・応用問題の質及び内容など、かなりの部分でクラスを受け持つ講師に一任されていました。ですので、クラスの雰囲気もその講師によってかなり違うようです。 >おしゃべりが多く、お菓子のやり取りなど・・・ 授業中もでしょうか? 授業に支障をきたすようであれば、まず教室を運営されている講師に相談してみて、改善されないようであれば運営しているスクールや、受講指示を出しているハローワーク等に相談されてみると良いと思いますよ。

  • 妨害されてる旨を注意されてください。 あなたも集中力を養ういい機会と割り切ることも大切ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる