教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30歳シングルマザーが美容師を目指すことについて、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

30歳シングルマザーが美容師を目指すことについて、皆様のご意見をお聞かせ下さい。私は30歳で一児(3歳♂)の子供がいます。このような30歳シングルマザーが美容師を目指すことについて、皆様のご意見をお聞かせ下さい。 なお、実家は徒歩で5分ほどの近所にあり、実母の希望によりこれまで同居はしておりませんが、両親は美容学校に通う間やどうにか一人前になるまでは協力を惜しまない(←実母はなぜかこの期間を5年ぐらいと決め付けていますが・・・)と言ってくれています。 また、学費・美容学校在学中の生活費については、これまでの貯金で、子供の小さい今であれば、どうにか捻出できると思っています。 あとは私のやる気次第だ!と思うのですが、ネットで美容師業界について調べるにつれ、この業界に新たに飛び込むには、私の年齢がかなりネックなのではととても不安になりました。現役の美容師さん、また美容業界に詳しい方がいらっしゃいましたら是非ご意見をいただきたいです。 ちなみに経歴は工学系の専門学校を卒業してから、結婚・出産をはさんでではありますが、事務職ばかりを転々とし、つい先日4年勤めた会社を退職いたしました。(理由は近年会社が解散するため) また、このたび美容師を目指すようになった動機は、両親の強い奨めです。 手に職をつけたい私としては、看護師を目指したかったのですが、両親は「あなたには向いていないから美容師にしなさい」、「美容師ならゆくゆくは開業できるし」、「美容師を目指すなら協力する」と言ってくれています。

続きを読む

3,778閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私の友人で大学院卒で一般企業に勤めたのち、美容師が諦められず、学校に通い、就職して独立した人がいます! 私は違う道の受験を控えたアラフォ間近の子供2人持ちですが、年齢など関係ないと思います! 勉強したい!仕事がしたい!って思ったときにしたほうがいいと思います! が、質問者様は進路も子供の面倒も親まかせ(親の言いなり?) 的なところがありませんか? 世の中のシングル子持ちで、頑張っている人は保育園に預けて、親の支援なしで頑張っている人いっぱいいますよ! 進路(自分のやりたいこと)も自分でもう一度考えて、本当に質問者様のしたいことを自分で決断して実行するべきです! そうでないと、学校に通う辛さ大変さ、経営の大変さを乗り越えられるか心配です! 偉そうにすみません… 星の数ほどある美容業界…独立も店トップクラスではないと無理ですよ! 時間も夜中に勉強や研修の毎日で、すっごく大変です! どの業界も相当の覚悟が要りますし、睡眠時間もないぐらい皆さま努力されています。 もう一度、ご自身の本当にやりたいこと(親の支援なしで頑張っていけるか?)を考えてくださいね! 自営業は口から心臓が出るほど大変な仕事です!

    2人が参考になると回答しました

  • 他人に言われて目指していけるほど甘い業界なのかな?と私はそこに一番疑問を感じます。 私の知り合いでも、薬品アレルギーと慢性的な腱鞘炎で その職を断念した人がいるので・・・人生をかけて今から目指して大丈夫とは・・・やっぱり言えないなとは思います。何より動機の部分が一番厳しい印象です。簡単に自宅開業って言ってますけど、その改装費用もばかにならないし・・・開業するまではどこかの美容室でアシスタントするにしても手取り10万とか12万とかの世界らしいですけど・・・。(義妹が美容師ではないですけどネイリストしてまして・・・聞いた話です) それに開業しても安定収入得られる保証はどこにあるのか・・・とか色々考えてしますますね・・・。30歳シングルマザーが美容師を目指すって少なからずそういう事まで考えないとダメなのでは?ちょっと街中にいくと、寂れた・・・という言い方も失礼なのかもしれませんけど、ほとんど地元で昔から懇意にしてた人しか来なさそうな美容院がすごくたくさんあると思うんですが・・・・。 私のお知り合いのところもあまり人が来なさそうなところで・・・でも、あまりお客が来なくてもいいのよー 旦那がメインで働いているから、こっち(美容院)はぼちぼちで~って笑いながら言ってましたけど・・・・・。でも・・・シングルの場合は、そうも言えないでしょう・・・?私なら看護師目指すかな・・・と思うところなんですけど・・・。

    続きを読む
  • 看護士の方がよっぽど良いと思いますよ… 美容師は重労働の薄給、朝練、営業後の練習などで睡眠時間もロクに取れず、休みは週に1日。 身体を壊して辞めた人、薬剤のアレルギーで辞めた人など沢山います。 私の従姉妹も美容院の重労働で一生治らない病気にかかりました。 絶対なりたい、やりたいというのでなければ、おすすめできない職業です。 看護士もハードですけど、給与の面では美容師より良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる