教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職には慎重にいきたいのに、「早く就職しろ」とせがむ親、危機的状況です。

転職には慎重にいきたいのに、「早く就職しろ」とせがむ親、危機的状況です。転職先を考えていますが、親からは早く就職先を見つけて給料を稼げという始末。でも決して早急に決まるものではありません。しかも第二新卒という非常に貴重な時期で転職で慎重に会社選びをしていきたいのに、このままでは急かしすぎて「どこでもいい」「いっそのこと、どこでもいい」みたいにランダムにエントリーしてしまいます。これじゃさすがにマズイですよね。どうしたらいいの???

補足

就職は自分の人生を左右する重要な決断。適当に決めて合わないからすぐに辞めるなど言い訳が通用できない状況です。

続きを読む

1,681閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ご両親から自立すればうるさく言われないと思いますよ。家を出て独り立ちしたらどうです? 貯えが無くて難しいなら、ご両親と正面きって話し合いましょ。再就職したいのはやまやまだが現状は厳しい事を分かってもらうしかないと思います。就職決めたくても不景気でなかなか決まらない、早計に動いて失敗したくない、第二新卒と言う再就職に有利なチケットを無駄に使いたくない、やりがいや給与・福利厚生など将来を見据えた職探しをする必要があるから、職はなんでもいいなんて言うなと説明する事ですね。 それから、ご両親がそんなにうるさく言うのは質問者さんの転職活動に不満でもあるのではないでしょうか?転職活動では月に少なくとも5件は面接を入れるように動かないと、この不景気なかなか決まりませんよー。。

    1人が参考になると回答しました

  • 早く決めればいいんじゃないですか? 確かに「どこでも良いから就職しろ」というのはよくありません。 でも、「慎重に選びたい」などと言っても、所詮世の中に100点満点の企業なんてありません。良くて70点だと思います。 まして短期間に前の仕事を辞めているのですから、企業からは「こらえ性がない」か「企業を見る目がない」と受け取られ、マイナスの印象が付きまとうことでしょう。 慎重なのは良いことですが、理想が高すぎると言うことはないのでしょうか? もしもそうであるのなら、ご両親の言うように早く就職先を見つけるべきです。 質問者さんに肯定的な意見が多いようでしたのであえて質問者さんを否定する内容にしてみましたが、実際はどうなのでしょうか?

    続きを読む
  • 私の親は慎重に焦らずと言ってくれました。私が真剣に悩んでいたからかな? あなたの家での態度は?真剣ですか? 親はあなたの真剣かそうではないかを見ているのでは?真面目に探そうと思われてないのでは?慎重かつ真剣さを伝えれば親は見守ると思います。

    続きを読む
  • 気持ちわかります。 私も似たような状況ありました。 正直言うとそんな親とは縁を切りたい気持ちです。 いっそのこと縁を切ってしまうというのはどうでしょうか? 理解の無い(現状について頭の中からっぽの)正社員至上主義は吐き気がします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる