解決済み
大学4年 就活中です。 先日、1ヶ月間の実習に行った施設へ採用試験を受けに行きました。応募者は数名で求人数は1名。明らかに私よりも有能そうな人達ばかりでした。 1次試験では面接がかなりボロボロで全く自信がなかったのですが…2次試験の連絡を頂きました。 そこの施設は正直実家から通勤するには、少し遠いので勤務(早番)に対応できるかとか心配です。苦笑 でも、実家は出たくなかった(祖母が若干認知症傾向、兄が若干アスペルガー傾向ぽいので、母親の負担を軽減したかった)し、給料もなかなかいいし、自分がやりたいと思っていた分野の職種だったので、後者を優先しました。 また試験を受ける前は、既にお互いに知っている訳で、職員と上手くやっていけるか等不安でした。 一度は前向きに考えたのですが、やっぱり施設側は、私のことをどう思っているのかが気になってしまいます… 大学の担当教員には「実習を武器にしたら?」「求人きてるし、悪いイメージは持たれてないと思う」など前向きな言葉をかけられました。最終的に(倍率が高いと思ったので…)駄目元で受けることを決めました。 "実習生だった人が入社"というのは、施設側からしたらどのような印象・心情なのでしょう?
371閲覧
「実習によって気心知れた人を採用する」施設側の意向と思惑とは、質問者さんが心配するほどのことは絶対ありませんね。 「施設」と「個人ごと」の考えはあくまで別ですから、全員がもろ手を挙げて質問者さんを歓迎するかどうかは分かりません。が、何も分からない新人を受け入れるよりは質問者さん、ということで採用された場合は自信をもって自然体で臨むべきなのです。 こういうとき、「明らかに自分よりも有能そうな人達ばかり」だとか、「お互いに知っている訳で、職員と上手くやっていけるか」とかいうことは、むしろ「実習をしてきた自分が他に負けるわけない」という自信を持ってしまう方が負ける確率として高く、自信のなさを裏返せば謙虚さの固まりとも言える質問者さんの素朴さが、面接がボロボロだったにもかかわらず2次に進めた質問者さんの原動力だという印象です。 他の誰にも負けない初々しさが質問者さんを救っています。二次にもやはり変な自信をつけたり妙な色気を出さないことで、質問者さんは必ず好感を得ると思います・・・ …ぐっどらっく★
< 質問に関する求人 >
職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る