教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験のやる気がでません…

公務員試験のやる気がでません…現在大学3年生で春から公務員試験のために予備校に通っているものです。 ですが春から通っているものの、サークルと学校だったりいろいろ重なり結局10月から本格的に予備校にまた行き始めたところなのですが全くやる気がおきません… 予備校の授業は集中してきちんと受けるのですがいざ家に帰ってくると全然勉強をやる気にならないのです 部屋も綺麗にして自分なりに環境を整えたりしているのですが… やろうと思ってもこんな秋になってからで間に合うんだろうかがすごく不安だったり、実際公務員の倍率をみるともともとそんなに頭がいいわけでもない自分にはどうせ無理なんじゃないかとか、公務員より民間の方がほんとはいいんじゃないかとかいろいろ考えてしまうとなんだか苦しくなってそこから逃げ出してしまってる自分がいます そもそも地元の公務員になるのか大学ででてきた関東で公務員になるのか…自分はどの公務員になりたいのかもまだ的をしぼれていない状態もやる気が起きない原因かもしれません 公務員自体も予備校で説明は聞いても実際どういう職業なのか仕事をするのかいまいちわかってない状態です 11月はもう一日10時間勉強すべきということを知恵袋などでも目にすると変に焦ってすごくストレスです… もし公務員試験を受けたことがある方で11月頃からはじめたけど合格できた、勉強方法のおすすめだったり公務員の職をしるためのおすすめの本とかだったり、公務員に限らず家ではやらないで図書館でやったほうがいいなどのやる気をだすアドバイスなどございましたら是非教えていただきたいです。 お願いします><

続きを読む

41,930閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    今年国家や地方の公務員試験をざっと受けた大学4年生ですが、 この時期に1日10時間?ありえませんって笑 自分は岡山大学経済学部在籍で、同じく3年の6月から、岡山大学生協の公務員講座に入りました。 確かに、1日10時間とか勉強する人もいるけど、普通そんなにいないですから。 国家Ⅰ種目指すのならわかりますけど、地元も考えているって話なら別じゃないですか?自分のこの時期の勉強時間はよくてせいぜい講座で3時間と自主学習で1時間から2時間くらいですよ。 岡山大学生の合格者約60人の1日平均勉強時間(1次試験のための)の資料がもらったテキストにあるのですが、半年前2.7時間、3ヶ月前5.7時間、1ヶ月前7.4時間ですよ。 岡大の多くの講座生が受ける試験は国Ⅰ、大学法人職員、裁判所事務官、国税専門官(労基)、国Ⅱ、地方上級A日程で、他にB日程やC日程です。あと、都庁や特別区を受ける人も結構いますね。その勉強量で皆さん一次試験は合格されていますよ。 自分は最終的に国Ⅱと地方上級(県や市)で迷いましたが、上の試験に何個も受かる人も結構いますし、最終的に受かったところで地元と関東で迷われたらいかがですか?一応関東の官庁も訪問しましたが、自分は中国地方がいいなと思いました。 公務員像は、岡大は地方国立には珍しく国Ⅰの説明会も岡山大学でしていただいていて、そういった所に行ったり(もちろん国Ⅱ)、公務員講座の先輩が大学に帰ってきて、そこで話を聞くなどしたりしているので、やっぱり内部をよく知る人に聞いた方がわかりやすいと思います。パンフレットだけではわかりにくいですし。 最後に、モチベーションの低下になっている倍率ですが、そもそも公務員試験の倍率は併願している人が多いから高く出るだけで、実際うちの講座ではせいぜい2倍から3倍程度に考えろって話でした。もともと1年前から勉強している人なんてそんなにいないでしょうし、ボーダーさえ超えればいいという考えなので、他人は関係ないと思いますよ。 勉強場所は自分はジョイフル、ミスド、ドトール、マックなどで勉強していました。頑張ろうって凄く思わしてくれる場所でしたし、コーヒーも飲めますし。 方法ですが、専門は憲法、民法、行政法、マクロ経済学、ミクロ経済学の、法律・経済系の主要5科目を中心に勉強すること。岡大は法律系は特注?の問題集があるのでそれを冬休み明けまでに3周はして、経済もスー過去を3周しました。 教養は数的ができて、文章問題が取れて、大学受験の時使った科目が取れたら受かります! あとは適当に手を抜くことです。この時期に必要以上のやる気なんて要りません笑 ちなみに就活も自分はしました。面接慣れという意味ではとても有意義でした。そして上場企業の内定も取れました。やはり内定があるという安心感は別物ですね、公務員試験を受けるにあたってですが。 とりあえず一通り書きましたが、この時期に必要以上悩むことないです。ただ勉強は必要です。受かった人は何かしらある人です。 短時間の勉強で受かる凄い人は1割であとは普通の人ですよ、と教わりました。自分は普通ですんで、長期的なプランで追いつくように勉強しましたよ。サークルも行ってましたし、バイトもしてました。講座終わった後たまに講座生同士で飲みに行ってました。息抜きも必要ですよ。 どうか、1日中張り詰めるんじゃなくて、気楽に頑張ってください。

    12人が参考になると回答しました

  • それって自分は将来どうにかなるって思ってませんか?苦痛だと思うなら無理にやらなくてもいいと思いますよ。自分もそうでしたが、学生時代まともに勉強もせず、好きな事ばかりして将来もどうにかなると思ってました。でもいざ働き始めると辛いんですよね。 そんなことを続けているとだんだん「何で自分こんな所にいるのかな・・・」と今の自分に嫌気がさしてきて、それがエネルギーになって勉強するようになりましたよ。 少し楽して不味い飯を食うのもいい事だと思いますし、そこからまた見える世界や自分の道が見えると思いますよ。 それに折角の大学生活ですから楽しんで友達と思い出つくったほうがいいですよ。何でも焦らなくていいと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私は10月中旬頃から予備校へ通いはじめました。 それから11月くらいまでは、だらだらと講義だけうけて勉強したつもりになってました。 でも12月頃からこのままだとマズい!と思い、それからは毎日予備校へ通いつめて、講義自習あわせて、予備校が空いている時間はずっと勉強してました。 その間は、飲み会とか旅行とか遊びは一切なし!と言っていいほど毎日勉強してました。 私は民間の就活をしてなかったのもあり、受からなかったらどうなる?(そういうわけにはいかない!)と自分を追い込んでました。 とは言っても、もちろんモチベーションが下がるときはありました。しんどくて辛くて大泣きしたこともあります。 でも今はまだ11月です。時間はあるとは言えないけれど頑張り次第でどうにかなる時期だと思います。 だからあきらめないでください。 長くなりましたが、やる気を出すためには…… ○落ちたらもう後がない!と追い込んでやる気をだす ○同じ目指している人の状況を聞いてみる(自分より勉強が進んでいるとわかると焦る!やる気がでる) ○家で集中できない場合は外でする。カフェより予備校の自習室とか周りも勉強してるなかでする。 ○公務員試験は満点とれなくても受かるので、ほんとーに無理な科目はすてる。 ○パンクしそうになったら1日休む 頑張ってください!

    続きを読む
  • ストーンライフアドバイザーです。人間は嗅覚からも記憶を呼び覚まします。ですからローズマリーなどのアロマテラピーのエキスを服に垂らして勉強してその香がついたまま眠りに就きます。すると記憶に匂いとともに学習した内容が定着しやすくなりますよ。あとは音楽はかけずに少し騒がしいとこで雑音を聞きながらやるとよろしいですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる