教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒 公務員

高卒 公務員高卒で公務員試験を受けた人に質問です 試験のどのくらい前から勉強を始めましたか? 回答お願いします・

続きを読む

2,075閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公務員「高卒試験」の大手、大原簿記法律専門学校にかよっておりました、1年生のクラスと、2年生のクラスがあって、一年生でもそこなりに受かってました(パーセンテージまでは知りませんが)が、やはり2年生の方が合格率は高かったですね。もうかれこれ6年前になっちゃいますけど、その当時で学年全体で65~70パーセントの人が受かってました。ただ、気をつけなくてはいけないのは、数字は大きくみえますが、この中には「自衛隊・2等陸士」という、少なくとも当時だれでも受かるような試験の合格者も多く含まれておりました。だから、それを除いた、普通の試験でしたら、50パーセントぐらいの人が希望通りとはいかなくとも、最終合格してましたね。大手は、この学校と、東京法律専門学校でしたね。基本的にこの二つのどちらかに入って、受からないなら諦めたほうがいいです。なぜなら、これ以上といってないほどの質の高い授業を行っているからです。私は大原で常にほぼトップクラスの成績を出していて、一次試験もいくつか合格することができました。別に自慢したいわけじゃなく、逆にそこでそれなりの成績を収めてれば、かなり自信をもっていいということです。なお、独学で入れないとはいいませんが(実際入れてる人もいますが)、全体の統計はありませんが、少なくともうちの役所(名前は出しませんが大手)に入ったときには、同期の90パーセントぐらいはそのどちらかの学校の出身者でしたね。更に、今の公務員試験の競争激化してる中で、独学は無理とは言わなくても不利すぎる、絶対やめた方がいいです。ただでさえ少ない枠の中で、質の高い授業を受けてる人たちに挑むのは無謀としかいえないです。 それから、先ほどから言ってるように、私がいってるのは、古い情報なので、一応、もっとよく調べてみて下さいね。 話がそれましたが、回答としては、1年から1年半を上記のような専門学校に通いながら、集中的に勉強すれば、一時試験は合格可能です(それは今も変わってないです)。ちなみに、私は受けてませんが、大卒程度の試験も、同じくらいの期間を勉強すれば受かってるのが実態です(*なお、高卒者が大卒区分を受けれることは受けれるけども、実態としてはやはり大卒者を取っているので、合格率は可能性はほぼ1パーセントから0パーセントだと思ってください。←この数値は信じていいです)。

    なるほど:1

  • 8月試験で2~3月から勉強開始しました。 市役所1次通りましたが正直遅かったと思いました。 数的処理が得意な人と不得意な人でかなり差がつくと思います。 数的処理が苦手ならば早めに着手すべきですね。

    続きを読む
  • 一年前くらいからぼちぼち始めました 本当に力を入れて勉強したのは1ヶ月前とかです それでも受かりましたし 運と度胸さえあればなんとかなりますw

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる