教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

配偶者ビザを持つ外国人の労働条件。。。日本人と同じ扱いですか? それとも外国人は外国人で契約内容が違うのでしょうか?

配偶者ビザを持つ外国人の労働条件。。。日本人と同じ扱いですか? それとも外国人は外国人で契約内容が違うのでしょうか?主人が中国人で今度鉄筋会社に就職することになりました。 (現段階では採用の話をもらっただけで、まだ契約はしていません) 中国人研修生の通訳も兼ねての採用となりました。 会社の社長は給料などは研修生のレベルじゃなく、 日本人と同じ待遇だからとは言ってくれていますが、 中国人だからどこか落とし穴がありそうで心配です。 (落とし穴というか、後からこんなはずじゃなかったーっていうこと) だいたいは他の日本人の方々と同じ条件だとは思うのですが、 もしちょっと違和感のある契約内容があった場合会社に指摘していいのでしょうか? たとえば、試用期間は6ヶ月です。 普通の会社に比べれば少し長すぎるかな・・って思います。 あと、これはみんな同じだと思うのですが、 給料の〆日が毎月第一土曜から翌月第一金曜までを1つの単位(?)として給料が支給されるそうです。 とういうことは4週間の月もあれば5週間の月もあります。 日給か月給制か、肝心なことはまだ聞いていません。 主人は日常会話はできますが、大切なことなので、 後日私(日本人)も一緒に契約内容等の話を聞きに行きます。 その時に、具体的なこと(給料・保険等)を聞きたいのですが、 例えば、有給休暇は何日あるか? もし月給制であった場合5週間の時は給料はどうなるか? 現場に行った時は現場手当がつくのか? 正月、GW、お盆休みはどのくらいあるか? などなど、こんな質問をしてもいいでしょうか? お金のことばっかり質問して・・・って思われそうで。 でも弱気になって何でも、はいはいと返事をしたくないので 当日、他に何を質問したらいいのか、心構えなどを教えていただきたいです。 今回中国人研修生の通訳も任されているので、 その研修生たちと日本人労働者の間に挟まれてトラブルが起きないかなども心配です。 主人には中間の立場でいるように言っていますが、 社長にもたとえば日本人に非があるのに一方的に中国人が悪い!と思わないでほしいなんて言うのは生意気でしょうか? ややこしい文章ですみません。

続きを読む

568閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >中国人研修生の通訳も任されているので(中略) >主人には中間の立場でいるように言っていますが これは勘違いされています。会社に通訳として雇われている以上は、あなたのご主人が会社の意向にそぐわないことを言ったりしたりするとそこで終わりです。それは日本人でも同じです。自分が働いている会社の社長が「中国人(にかかわらず相手)が悪い」と言えばそれを相手にそのまま伝えるのがそこで雇われている通訳の仕事です。単なる「文化交流の橋渡し」ではありません。なので社長がどんなことを言おうが、あなたのご主人はそれを留学生に100%伝えないといけません。それがあなたのご主人の「仕事」です。それに違和感があるなら通訳の仕事は引き受けないことです。矛盾していることもあるし、どう考えてもおかしいと思うことでも相手には説明しないといけないし、簡単な通訳だけでも結構精神的に負担に感じる人もいるとは思います。 労働条件については配偶者ビザを持っていたから特に優遇されるとは聞いたことはありません。会社側にとって都合がいいのはスポンサーにならなくていいくらいじゃないですか? それから、誰であろうと、会社は一律の給料しか出しません。給与規定というものが社内にあり、それに基づいて、技能等の手当をつけて多少上乗せするくらいがいいところです。あえて言うなら、正社員と、契約・パート社員、嘱託社員の違いはあるでしょうが、外国人と日本人という区別というより、学歴とか、経験とかで等級づけられるだけだと思います。以前にいた会社には韓国人で韓国語と中国語(もちろん日本語も)ができる人がいましたが、特別扱いはされておらず、普通の社員と同じ待遇でしたよ。 いろいろ心配なのはわかりますが、労働契約はあなたのご主人と会社とのことであり、奥様が口出しできるものではありません。第一、面接時はご主人一人で、日本語で対応できたのですよね? ならばこの期に及んで、奥さんが同席するとか、あまり会社側に変な印象を与えるようなことは控えた方がいいと思います(会社側はOKしているのですか?)。休みのこととか、そんな質問ばかりしていると「やる気がないのか」と勘違いされて、採用取消まではいかなくても、仕事をしているうちに何かの都合で休んだときに「あんなこと質問してたからな~」って変に思われる可能性だってあります。有休その他は労基法があるので、まっとうな会社ならそれに基づいてちゃんと定めがあるはずです。また、給与の計算の仕方等も会社によっていろいろ違います。要はちゃんと給料もらって、労基法とおりの条件ならそれ以上はあまり細かいことは言わない方がいいと思います。実際、最初に聞いていた話と実際仕事に就いてみたら全然違うってことは、日本人同士でもよくあることです。細かい心配するよりこの時期に仕事がもらえただけでも幸運と思い、まずは試用期間の6ヵ月勤めあげてみればどうでしょうか? 問題が出てきたらその時に対処すればいいのです。

  • 会社が外国人雇用することがはじめてじゃなければ それなりに気を遣うということはあらかじめわかっています。 日本人と違い、外国人と雇用契約をかわすときは内容に細心の注意を払います。 日本人では「当たり前」のことが外国人だとそうはいきません。 ですから契約内容も詳細に記入しているとは思います。 雇用条件の提示は日本人であろうがなかろうが はっきりと知らされるべきであることなので まずは雇用条件の内容を確認してください。 それに有給は法定通りに与えられること、月給制か否か、 昇給・賞与の有無等記載してあります。 それを見た上での質問であれば失礼にはなりません。 雇用条件の備考等に業務上でのトラブルについて記載がなければ こうなった場合はどのような責任があるかを確認すべきですね。 最後の「日本人に非があるのに~」は一般論であって 会社の中で摘要されるべきではないので言わない方がいいです。 質問にどれだけ誠意をもって応えているか という姿勢がわかれば そこでやっていけるか否かは判断できると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる