教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

以前、知恵袋で「台風でレッスンがお休みの場合、振替は普通ですか?」の質問に、先生の都合や自然災害の時は、普通に有りますと…

以前、知恵袋で「台風でレッスンがお休みの場合、振替は普通ですか?」の質問に、先生の都合や自然災害の時は、普通に有りますと答えた者です。 では、ピアノやお習字の教室で、習っている方(自分)の都合でお休みする場合、振替は有りなのでしょうか? 私は、自分の都合でお休みするので、振替は無しだと思っていましたが、友達に聞いたところ、振替有りと言っている習い事は振替して貰い、何も言ってないところには、振替出来ますか?と聞くだけ聞いてみると言われ、意見が違いました。 習い事は、自分が教わっている立場だし、何曜日の何時と決まっているので、そこに都合を合わせ、どうしても都合が合わない(具合が悪い、学校の行事、旅行)場合は、お休みが当たり前で、振替を求めるなんて考えられませんでした。 皆さんは、どう思いますか?

補足

chizco1123さん、賛同ありがとうございます。 私も、振替が有るか無いかを聞くことは出来ません。 友達が言うには、振替が有るのが普通、同じ金額で週1と週2だったら週2を選ぶ、入会時に振替が有るか無いかを明記すべきと…。 これを聞いて、今の習い事はサービス業だと思っているのかなと感じました。 なので、振替を求める方の理由が知りたくなりました。 最初の質問と違ってしまいますが、宜しくお願いします。

続きを読む

2,438閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    <補足をうけて> 現在は、多種多様な習い事、また習い方があります。それら全てが一様であるとは思ってはいけなく、また一様である必要はないと思います。 もうひとつ疑問は「明記すべき」のところです。よく、最近はそういうことを明記しておかないとわからないご両親がいらっしゃるのでそうしている、とおっしゃる先生方のご意見をこの知恵袋でも拝見いたします。しかし本来そうあるべきでしょうか? 本来明記していなかったら、生徒さんの都合でお休みされているのに振り替えはしない、と判断するのが常識だと私は受け止めますが、明記しないとわからない方がいらっしゃるのなら、疑問をもちつつ、仕方ないのかなと思います。と申しますか、先生方の方がトラブルを避けるためには仕方ないのかなと思うようになってきました。 サービス業だと思って習い事をしてもしっかり身に付かないという気がしますね。でも、単に楽しくするためだけならそう思ってされてもよいのかもしれません。 概ね賛成というより、そのとおりだと私も思います。常識的に考えて自身の都合でお休みをするのですから、こちらから振り替えを要求するのはどうだろうかと思います。 ただ、個人の教室の場合、振り替え出来る場合はしますとおっしゃられてくれているところもあるので、そういうところでしたら伺っても良いでしょう。(とはいっても、それはあくまで先生のご厚意であると認識していなければなりませんよね。それで振り替えしてくれないと怒る人がいらっしゃったとしたら、それはどうかと思います。) また、1レッスン制で習われている場合などは、私もそうですが、こちらの都合でお休みした場合であっても先生の都合がよければ、近い日にレッスンを入れてくれる事は普通にあります。レッスンをその日に都合で断ってもレッスン代を取られることもありませんが、その分、当然レッスン料も高いです。それからこれも常識だと思いますが、そうだからと言って、何度も何度もレッスンをドタキャンすれば、当然先生の怒りをかうことになるでしょう^^ しかし、一般的な習い事の場合、ピアノであってもお習字であっても、何曜日の何時というように時間が決められていて、特に先生の方から振り替えについてはおっしゃらない場合は、振り替えは無いものと考えるのが常識ではないかと思います。 ただ、 「聞くだけ聞いてみるのは悪いことですか?」 と質問を投げかけられたとしたら、悪いこととは言えないと思いますので、 「聞くだけなら聞いてみても良いかもしれません」 と答えてしまうかもしれません。(私は出来ませんが^^)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる