教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ロッテリアのアルバイトに応募しようと思っているのですが、幾つか質問したいことがあります。 大学に入学してから始めた…

ロッテリアのアルバイトに応募しようと思っているのですが、幾つか質問したいことがあります。 大学に入学してから始めたコンビニのバイトがあるのですが、シフトが少なく、掛け持ちをしたいと考えています。 でも、通学時間が一時間半かかることと、勉強もしっかりやらなくてはいけないので正直きついかなと考えています。 勤務時間は頑張って作っても週三日の18:00〜になります。 ①ロッテリアの仕事はそれ一つだけでも大変ですか?(研修期間など、) 駅近くなので忙しくなりそうです。 ②掛け持ちしている方はいますか? ③アルバイトの内容は、特定のものを希望したほうがいいのでしょうか?(清掃、調理、接客)それともどれでも良いと言ってしまっていいのでしょうか。 よろしければ回答お願いします‼

補足

④掛け持ちのことを履歴書にかくべきでしょうか。 こちらもよければお答え下さい‼

続きを読む

2,738閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以前、ロッテリアでアルバイトをしていた者です。 ①ファーストフードの仕事は、バイトの中では大変だと思いますが、4~5時間なら「ぐったり」することはないと思います。単純に、睡眠時間が短くなる分などはきついかもしれませんが、「掛け持ちだから大変」ということはありません。 ②掛け持ちしている人はいます。(もちろん、店舗によります。)ただ、それほど多くはありません。 ③基本的には、職種は希望できません。男性は調理、女性は接客からはじめるのが普通ですが、忙しくなったら接客のフォローをしたり、調理のフォローをするのが普通だからです。 ④掛け持ちのことは、履歴書に書く必要はないですが、面接のときに言った方が無難です。特に、2つあわせたときの給与が課税対象になると、年末調整のやり方が変わったりするので、発覚したときにやっかいです。ただし、18:00~の時間帯は働ける人が多いので、すでに人員が充足している店は、掛け持ちの場合、面接で不利になることもあります。面接で言わないなら、ばれないように貫き通す必要がありますが、働いているところを見られて、ばれる場合もあります。裏テクニックとしては、「今はコンビニで働いていますが、あまり稼げないので、ロッテリアさんで働きたいと思って応募しました。今は週3回しかできませんが、将来的には回数を増やすこともできると思います。」のように、掛け持ちをやめることをほのめかす手もあります。採用されてしまえば、後の辞める辞めないは質問者さんの自由ですので、まずは採用されることを目指してがんばって下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ロッテリア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる