教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦の趣味、習い事について質問です。 私は週三回~四回くらいパートに出ている26歳の主婦です。子供(6歳)もだいぶ…

主婦の趣味、習い事について質問です。 私は週三回~四回くらいパートに出ている26歳の主婦です。子供(6歳)もだいぶ手が離れてきました。 何か夢中になれる趣味か習い事を…と思っているのですがなかなか思いつきません。 オススメのものがありましたら教えてください!

続きを読む

997閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は子供が幼稚園の頃、トールペイントとパッチワークを習っていたのがとっても楽しかったです。 ただ、お教室で仲のいいお友達が出来たからこそ楽しかったという感じで。 筆ペンも習いに行った事があるのですが。 こちらは、内容自体は楽しかったのですけど。 お教室の方が、皆さん自分よりかなりご年配の方ばかりで。 どうもそれで孤独感を感じて長続きしませんでした。 もしお子さんつながりお友達ママさんとかいらしたら。 どなたか習い事をしている方がいないかお聞きして。 同じ位の年の方が通う習い事をしてみたらどうでしょうか。 習い事も、趣味を見つけるだけじゃなくて、他の方との楽しいおしゃべりとか。 そういうのがないと なかなか続かない気がします。

  • riderbigflightサマ ・日常的に使えるものをつくる (洋裁、編み物、料理、お菓子、バッグ(革工芸)など ・置物、飾るものをつくる (造花、生け花、絵画、人形つくり、ステンドグラス ・ボディワークなど (ダンス、水泳、ヨガ、ゴルフ、ピアノなど楽器、歌 どんなものがライフスタイル、性格にあいますか? どちらにしても、小物が増えていきます もっとよい小道具を求めてしまいます(笑) そして、もし資格がとれるなら・・・ それを役立てる場(教室)があれば・・・となります いいものが見つかるとよいですね

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 細かい作業が苦にならないタイプの方なら、ビーズは結構楽しいですよ♪ 大手手芸店の店頭などで1時間程度の講習をやってたりしますね。 お子さんがもし女の子なら、お揃いで身につけたりも出来るし、楽しみがさらに広がるかも。 私自身がビーズやってたのは独身の時ですが… 細かいパーツがいっぱいだし(絶対に子どもには触らせたくない!)、ある程度まで一気に作っちゃいたいから、時間がないと難しいのは確かです。 昔やってて辞めた物事を再開する、 昔から気になってたけど、当時はやれなかった物事を始めてみる、 何か始めたいなら、これが一番手っ取り早いと思いますよ(^-^) 私は自分の好きな曲の楽譜を買って、また弾き始めました。 20年ぶりで手が動きませんが(苦笑)のんびり練習してます。楽しいです♪

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる