教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは、似たような相談もあったのですが相談させてください。 私は今大学4年女子で某教育系企業(塾)から事務職で…

こんにちは、似たような相談もあったのですが相談させてください。 私は今大学4年女子で某教育系企業(塾)から事務職で内定をいただきました。 そこで就職活動を終えていたのですが、後からインターネットでその企業の悪い情報ばかり見つけてしまいました。 ブラック企業ランキングに入っていたり、絶対働くなと書かれていたり、塾自体の評判もあまり良くなく…。 確かにインターネットなのでデマなどもあるかもしれませんが、当たり前ですが説明会などで良い面ばかり聞いている分かなり不安です。 やはりブラック企業ランキングなどは信用出来るものでしょうか? 加えて、内定式を先日したのですが、今からまた就職活動を再開しても良いものでしょうか? 自分で決めなければとは分かっていますが、今後結婚など出来なくても続けていきたいので、不安だったのでアドバイスいただけましたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

補足

回答ありがとうございます。 もう1つお聞きしたいのですが、「就業契約」とは「誓約書」とは別なのでしょうか? 誓約書は書いてしまって(ただコピーをとるのを忘れてしまいまして)…。

続きを読む

736閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大手総合電機メーカーで人事を担当しています。 「就業契約」を結んでなければ内定式後も蹴ることは可能です。 どこのサイトのブラックランキングかわかりませんが、多数の意見があれば、まぁ、そこそこ信用性がありますね。 ちなみに、会社説明会で自社の良いところしかいわない会社はブラック系の可能性大です。離職率が高く、何としても人員確保したいのですよ。 また、この少子化が激速している現状の下、子どもの数も減少傾向にあるので、当然、塾通いの生徒も減って、倒産する塾が出てくるのは必至です。将来性の低い業界ですね。 (補足に対して) 「誓約書」とも呼びます。中身を見てみないと何とも言えませんが、「就業契約」ですと、社員としての資格が発生します。なので、極論を言えば1日も出社していなくても「退職」扱いとなりますので、あなたは「転職活動」となります。 「就業契約書」「誓約書」については「契約」なので、「何年何月何日から就業」という内容の文言が入っていますので、その前に蹴ってしまえば、まだ、「新卒」でいられます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる