教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士が中小企業診断士を受ける意味とは?

公認会計士が中小企業診断士を受ける意味とは?公認会計士の中には、中小企業診断士の資格を取る方が、少なくないと聞きました。中小企業診断士とはそんなに魅力のある資格なのでしようか? もちろん、試験が免除されたり、免除されなくとも試験範囲が重複してますので、受験するハードルは低いことは良くわかります。 ただ、試験範囲が重複し新しい知識を得る機会が少ないため、公認会計士の資格が有れば、中小企業診断士を受験する意味が無いのではないかと、思います。 それとも、中小企業診断士とは、それほど権威のある資格なのでしょうか? 個人的には、合格後の登録料など毎年のランニングコストが会計士より高く、魅力があるとは思えません(笑)。 皆さんのご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,855閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    診断士です。 診断士のもともとの位置づけは国、都道府県、商工会議所などの公共の経営診断、経営相談を行うためのものです。4割くらいの診断士は公共の仕事がメインでやっています。 独立している税理士、会計士のかたで、一部このような仕事をしているかたもみえますが、結局は税務や監査、会計が中心になってしまって、公共のコンサルはおろか通常のコンサルさえもほとんどやっていないかたがほとんどです。人間2つのことをなかなかできないのです。 また、苦手なコンサルをやるより、得意な業務をしていたほうがいいという部分もあると思います。 多くは、診断士をとることによってできるネットワークを利用するか、診断士を取得する過程での知識を生かして、ちょっとした相談に乗ってあげている程度です。 私見ですが、やはり税理士会計士業とコンサル業を兼業している二足のわらじを履いている人は、コンサルとしてはイマイチのかたが多いです。 財務からしか見れない人が多いような気がします。 診断士の資格がなくても、コンサルを中心にやってきた会計士さんなどは優秀なコンサルがいたりします。 コンサルティングファームの場合は会計士か診断士かどちらかあれば資格にこだわる必要はないと思うのですが、(そもそも資格のない人もたくさんいるでしょうし) コンサル専業で独立する場合は公共の仕事が入るという点では診断士資格があってもいいと思います。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる