教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動をするにあたってまず何をするべきですか?

就職活動をするにあたってまず何をするべきですか?現在大学3年で今年の冬から本格的に就職活動を始める予定です。 自己分析やSPI試験対策、企業研究をしておけ、とセミナーでよく言われています。 しかし私は今年の11月にTOEICやDELE(スペイン語バージョンのTOEICみたいなもの)、秘書検定などを受ける予定です。 ここで質問なのですが、私はもう一体何を優先的にしていけば良いのかわからなくなっています。 資格はあったほうが良いだろうとは思うけど、まだ行きたい業種も分野も決まっていないので先に企業研究を重点的にするべきなのか? 新聞を読んで様々な企業の動向などを知っておくのが先決なのか。 それともまずは自己分析をするべきなのか。 なにに時間を割いてよいのかわからず、全てが中途半端になってしまいそうです・・ 今まで計画的に検定をとっていれば、こんな土壇場で焦ることもないのにと反省していますが、悔いても仕方ないので全力で頑張ろうと思っている次第です>< SPI、自己分析、企業研究、その他検定勉強の中でこれを一番最初にするべき!というものがあれば根拠と共にアドバイスよろしくおねがいします。

続きを読む

1,957閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    結論から言えば、すべて同時進行が答えです。 しかし強いて言うなら、自己分析です。自己分析は面接時などでも重要なことですが、まずは就活をする前の準備ということにもなります。 自分がどういう人生を歩み、どんなことを考え、どうしていきたいのか、ということを整理・再確認するのが自己分析です。 そうしていくうちに、自分がどういった人間かがわかり、どういった仕事がしたいも見えてくるわけです。 志望業界・業種が定まれば、必然的に必要な資格なども見えてきます。 ただ、時間がないならば資格はそんな必要ないかもしれませんね。今から詰め込んで取るレベルなら、評価も微々たるもので、面接のネタが増えるくらいでしょうから。 ただ英語に関しては、TOEIC730以上が取れる範囲にいるのならやった方がいいです。TOEICで足切りにする大企業も少なくありませんので。 DELEを取るのスペイン語が得意だからでしょうか?得意なら逆にスペイン語が活かせる仕事から、志望企業を見つけるのもいいかもしれませんね。 SPI(他のWebテストも含む)は詰め込むのではなく、今からコツコツとやっていけばいいんです。一冊一冊参考書を完璧にしていき、2~3か月もすれば数冊分のかなり対策ができます。今日からでもすぐに初めて下さい。 テストの対策をしないで、試験で落とされるほど馬鹿でマヌケで価値のない就活をする就活生はいない、くらいに考えてください。 新聞は読むクセをつけるに越したことはありませんが、意味もなく読むなら無駄ですね。 さまざまな企業の動向も経済アナリストじゃないんですから、まずは志望業界を絞ってからの方が効率的ではないでしょうか。 まとめると ①自己分析を数日間集中的に行う ②興味ありそうな業界をリストアップし、その業界研究をする(自己分析は継続) ③オープンセミナーや大きな合同説明会が始まったら参加し、幅広く業界を見る ④志望企業が見えてきたら企業研究(自己分析で志望動機などとのリンクを検討) ⑤志望業界のOB・OG訪問などで情報収集 ※SPI,必要ならば資格勉強は継続して行う

  • 最初に厳しいことを言ってしまうと、TOEICや秘書検定を受けたからと言って就活で有利になるとは限りません。むしろ資格バカ(資格を持ってるだけで有利と思っている人)とレッテルを張られることもありますから、安易に受けても効果は薄いでしょう(「なぜその資格をお取りになったのですか?」と面接で質問されて明確に答えられますか?)。 で、まず何をするべきかですが「自分がどうなりたいか、何になりたいか、将来どうしたいか」を明確にしてください(というよりもこれが明確になれば就活は9割終了です)。 例えば板前になろうと思ったら、板前としての修業をスタートしなければいけませんよね。じゃあどこの店にしようか?もしくは専門学校に入ろうか?・・・という風に自分の理想像と相談して逆算しながら進路を探すのが「就活」です。質問者さんのように学生さんによく見られがちなパターンでは苦戦は必至です。なぜならやりたいことがわからないから、自分でも何をすればいいかが分からなくなっているからです。理想像が見つかっていないなら、憧れ・やらずに後悔してること等を基準にしてみたらわかりやすいと思います(詳しくは「夢を叶えるゾウ」を読んでみてください)。 明確になったらあとはそこへ向かうまでに必要なものがおのずと見えてくるはずです。3年生であればまだ時間的余裕はあるはずなので、もう一度自分の理想を追及してみてください。 就職はゴールではなくスタートです。社会に出てからが本当の勝負ですので、後悔のない進路に進めるよう頑張ってください。

    続きを読む
  • 大手総合電機メーカーで人事を担当しています。 自分に合った仕事選びのスタートは、自己分析しかありません。面接対策にもなりますから。 また、学生時代に頑張った事、という自己PRを書かせる会社が多いので資格取得も同時進行ですね。 SPIは慣れです。1冊問題集を買って、1週間位で問題を解けば慣れます。 ただし、ウェブで実施する会社は問題を解かないと次のページに勧めません。また、受験者をあせらせるために、時計の表示も出ます。 リクルートも良く考えたもんだと感心してますよ。

    続きを読む
  • 私なら、まず取りかけている資格優先です。今後どんな仕事に就くかはわかりませんが、履歴書の資格欄が埋まっている人は例え応募先の仕事には関係なさそうな資格でも、とても好印象です。自分の武器、土台を固め、自信を持つのが優先ですね(^O^)そして自己分析。とにかくまず『自分』を固め、知る。 あとの企業分析などは同時に進めるしかないかな~と私は思います。 あくまでも私個人の考えですが(^-^;

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

企業研究(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる