教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は今高校二年生で、偏差値50ぐらいの 都立高校普通科に通っています。 僕の将来の夢は、 JR東日本の運転士に…

僕は今高校二年生で、偏差値50ぐらいの 都立高校普通科に通っています。 僕の将来の夢は、 JR東日本の運転士になることです。 そこで、いま今後の自分の進路について とても迷っています。というのは、僕の高校はJRと一切縁のない 高校なので、高校を卒業したら、 四年生の大学にいってからJRの採用試験を 受けたいのですが、その大学選びが・・ 自分実力では、日東駒専あたりが限界で いちおう、日本大学の理工学部社会交通工学科 が、鉄道関連の授業があるということで、 そこにしようときめていたのですが... 最近になって、あんまり運転士とは関係ないこと が調べていくうちに発覚し いままた一から大学探し中です。 そこで、単刀直入に ・僕が行けるぐらいの大学でJR東日本に就職率の高い大学って どこでしょうか?(できれば実名でお答えいただければありがたいです) ・またどのような、学部、学科がある大学 がいいのか? 以上二点今回質問させていただきます。 是非皆様のご回答のほど、 よろしくお願いいたします。

続きを読む

2,904閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は鉄道会社に勤めているわけではないので、私が把握している知識の範囲で書きたいと思います。文章が長くなりますが、ご容赦下さい。 まず、JR東日本含めた鉄道会社の採用には、俗に言う「総合職」と「現業職」というものがあります。元々、大学卒業予定者は総合職にしか応募できなかったのですが、7-8年位前からJR各社(特にJR東日本)で、大学卒業予定者も現業職への門徒を開いたといった格好です。鉄道事業はサービス業であるということもあるでしょうし、大卒という意味合いも変化していますので、大卒者が高卒者の領域の仕事に進出しているということでしょう。それまでは、現業職、つまり、車掌、駅員、運転士、車両・設備・線路の保全・保守といった現場の仕事は、高卒・専門卒が採用の中心だったわけです。 総合職というのは、将来、会社の経営基幹に携わっていくような人材を採用して、職務に就かせていきます。事務職であれば、20代の若い時には、車掌や駅員の職種に就いて鉄道現場を経験する人も多いですが、その後は、本社の企画部門や労務管理部門やビル開発部門や旅行・サービス部門といった部署で事務職・営業職に就いていくようです。技術職だと、若い頃には、車両・設備・線路の保全・保守の職務にも就きますが、その後は、エンジニアとして現場のマネージャー的職務や管制室や情報システムといった職務に就くようです。運転士になる人もいるようですが、それは生涯運転士ということではなくて、ジョブローテーションの延長としてのものだと思います。 総合職の出身大学としては、東大を始めとした難関国公立大学+早大・慶大レベルが中心になるでしょう。もちろん人気企業ですから。一方、現業職としての大卒者の出身大学としては、日本大・東洋大・駒澤大・専修大クラスの大学をピークに難易度的にその前後の大学がメインのようです。明治・中央・法政あたりから、東京経済・亜細亜・神奈川・東海・立正といった中堅大クラス。実際、2011年3月卒業の日本大学の就職先は断トツでJR東日本が第一位ですし、法政・東洋・駒澤・専修は第二位。明治・中央は第三位がJR東日本です。明治、中央あたりには総合職での採用者が混じっているでしょうが、それ以外の大学は現業職が大多数と思われます。でも、これって、学生本人はJR東日本の現業職が第一希望ではなかった人が大多数だと思います(もちろん、学生に聞いたわけではないので本当のところは分かりませんが・・)。 ちなみに、総合職と現業職では、同じ大卒でも初任給から給与待遇が違います。総合職は他大手企業に準じる給与体系でしょうが、現業職であれば、高卒者が4年後に貰える給与プラスα程度ではないでしょうか。同じ職務なわけですから。 ちなみに、鉄道に関する勉強が出来る主な学校としては、東京交通短期大学と東京観光専門学校あたりが有名な学校のようですね。私はその道の専門家でないので、教育内等等については詳しく分かりませんが。もし、貴方が将来は絶対にJR東日本の運転士になりたいという強い志があるのであれば、これら学校に行った方が、その道への近道でしょう。鉄道に関わる人材を養成、輩出するのがその短大や専門学校の役目なのだから。 でも、大学に行った場合は、大学でもし「交通」という名称が付いた科目であったとしても、それはあくまでも学問としての「交通●●学」「交通●●論」というものであって、その大学の授業で学んだこと自体がその先の就職に直結するわけではないんです。上に書いた各大学の学生の就職先というのは、特に文系の場合、あくまでも大学生が自分の判断でその会社を就職先に選ぶわけであって、大学側が学生の就職先を推薦してくれたり斡旋してくれたりするわけではないんです。大学生は自ら行動して、自分の判断で自身の進路を決めるものです。大学生個々人の努力の成果・結果が集まって、各大学の就職先・就職率になっているだけなので、大学があっての就職先・就職率ではないんです。ですので、どの大学や学部・学科がJR東日本の現業職(運転士)への就職への近道なのかということは言えません。ただ言えることとしては、より難関と言われる大学に進学することが、大学時代に色々な事を身に付ける環境が多くあって、その先の就職先の幅が広がるということは言えるでしょう。

  • 鉄道マニアだけでなく人気企業ですからJRなら旧帝大か早慶東工大迄ですね。中堅大学のサイトにJRへ採用実績が記載されてますが数年に一人首席で卒業する学生です。(昨年実績と書いてあれば別です)また大学卒は総合職として採用ですから高額な養成費をかけて研修名目の運転士養成をするのは企業には負担です。JR以外の大手は大学卒には運転士をやらせない事もあります。鉄道車両メーカーも地元の人気企業ですし鉄道会社不合格者が殺到です。最低GAmarch以上です。偏差値50の都立高校ならクラスで最低でも上位一桁の成績は欲しいですね。後は高校卒業でJR入社ですが前述の通り人気企業ですから就職指導教諭と相談下さい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

JR東日本(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理工学部(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる