教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在とある福祉大学生の2年です。就活の際の資格で悩んでいます。 私は将来福祉系や介護などの分野の職業に就きたいと今のと…

現在とある福祉大学生の2年です。就活の際の資格で悩んでいます。 私は将来福祉系や介護などの分野の職業に就きたいと今のところは考えています。 大学では精神保健福祉士の受験資格を貰うつもりです。後々はケアマネージャーになれたら良いなとも思っております。 最近周りの人達がTOEICやら簿記やら資格習得を目指して勉強をはじめているようです。 理由を聞いてみると、「就活で有利になりそうだから。ほら今大変じゃん就活」と言っていました。 私は恥ずかしながら、何も資格を持っていません・・・。 なので、それを聞いて大変焦っています。 かと言って、私は福祉系や介護系などの職業に就きたいのに、果たして簿記やTOEICは必要なんだろうかと 疑問にも思っています。 しかし、万が一精神保健福祉士の受験に落ちてしまったら・・・と考えると資格を持ってないというのもあり、とても怖いです。 そこで質問なんですが、大学二年生も後半に差し掛かった今、就活に向けてすべき行動というのは 一体どんな事なのでしょうか?やはり何か使えそうな資格を持つべきなのでしょうか? 人生の先輩方に助言をいただきたいです・・・。 よろしくお願いします。

補足

>>mermaidsofia2112 回答ありがとうございます。 パソコン関係の資格とありましたが、具体的にはどんな資格なのでしょうか? それと精神保健福祉士の勉強は今から始めておかないと、一発合格は厳しいでしょうか? お手数かけますが、よろしくお願いします。

続きを読む

1,202閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    長年、福祉の仕事をしています。 そして、子供が障害児で、ヘルパー利用をしています。 また、私自身の性格もあり、 自分はアラフォーですが、 大学生の方とのつきあいが多いです。 私の友人であり、娘のヘルパーさんの多くは主様のようなパターンです。 ただ、大学で目指した資格はほとんどの方が『社会福祉士』か『保育士』です。 私自身は現場からのたたき上げで(時代背景もあります。) ヘルパー2級→介護福祉士→介護支援専門員、と資格を増やしていきました。 精神保健福祉士と保育士もあり、今は社会福祉士の勉強中です。 さて、「福祉系の仕事をしたい!!」と決めている方には 簿記やTOEICは必要ないと思います。 私も持っていません。(苦笑) 福祉関係の資格以外にあった方がいいかもしれないのは 運転免許とパソコン関係の資格ですね。 パソコンは精神だったら結構使うツールです。 高齢者でも『ケアプラン』とかに使いますし、 どこでも『ケース記録』はパソコンを使っていることが多いと思います。 ただ、それ以外ですと、私のオススメは『ヘルパー2級』です。 もしくは『知的障害者・児ガイドヘルパー』です。 後者は3日間の研修で取得出来ます。 そして、ガイドヘルパーや介護のアルバイトをするんです。 がぜん、就職に有利になります。 もしくは大学で62単位修得すれば 3年生の時点で『保育士国家試験』の受験資格を得ます。 保育園でのアルバイトなんかもいいと思います。 福祉関係は高齢者の仕事が多いですが、 『保育』も福祉で、障害関係や児童関係の福祉は『保育士』があると、 就職には有利になります。 学生のうちに実務経験、積んじゃいましょう。 断然有利です。 補足、読みました。 パソコン関係の資格ですと、MOSやITパスポートがありますが、 私は持っていませんし、強いて言えば・・・であって、そう必要ないと思います。 私は実務経験をオススメします。 それから私は1発で合格していますが、 1ヶ月ほどしか、勉強していません。 それは、『試験対策』の意味合いです。 実務経験のある人は漠然と仕事をしていたのでは意味ないのですが、 実務と法律や制度を頭の中で行き来させたり、組み合わせたり、 考えて仕事をしていると思います。 仕事をしながら、勉強しています。 そういう方は試験対策は直前でも、下積みが違います。 机上の勉強だけではわかりにくい部分を理解できると思います。 重ねますが、実務経験をオススメします。 『精神障害者ホームヘルパー』 (今は資格としてはありません。講習していませんから) とかやってみてはいかがでしょうか? 教科書の勉強の理解も深まると思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 現役の精神保健福祉士です。 質問者様は学生ですよね?私は、働きながら資格取得しました。 恐らく、質問者様よりも受験勉強はし難い環境にあったのではないかと思います。 これは貶しているのではなく、「働きながらでも一発合格したヤツがいるんだから、万が一にも落ちること何か考えずに、合格できるように頑張ってほしい」ということです。 ちなみに私が本腰を入れて受験対策を始めたのは受験の2ヶ月前ですので、まだまだ焦らなくても大丈夫だと思いますよ。(とはいえ、時間をかけた方が心に余裕ができるので、早めに取り組むことをオススメしますが) それから就活ですが、実習はもう行かれましたか? 意外と、実習先→就職先という流れも多いですよ。ウチの職場にも、その流れで就職してきた後輩はいますし・・・。

    続きを読む
  • 選択肢を増やすという意味においては勉強して損はないと思いますよ。 それは希望する業界や職種に就けたらいいですけど100%希望通りに事が運ぶとも限りませんし。 パソコンは使えたほうがいいと思います。 あとは運転免許

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる