教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣での産休について。あと、妊娠報告の時期について。よろしくお願いします。

派遣での産休について。あと、妊娠報告の時期について。よろしくお願いします。最近、妊娠が発覚し、病院にみてもらったら、現在妊娠5週で、来年5月末が予定日です。 今、現在、派遣社員で同じ派遣先に5年勤務しています。 3ヶ月更新で12月末まで契約があります。 これからお金もかかりますし、体が安定して、もし、次の契約も更新できれば、 更新してもらい、来年3月末まで働きたいなと思っています。 そして、派遣元には4月中旬まで、有給などで契約を産前42日まで伸ばしてもらい、 出産手当金のもらえる対象になればと思っているのですが、それは可能でしょうか? いろいろ調べているのですが、よくわからない部分があります。 あと、妊娠の報告の時期ですが、すぐにでも報告した方がいいですか? 仕事は、パソコン事務(デスクワーク)と、(軽い)荷物運び、荷物梱包の仕事です。 今は妊娠が発覚したばかりなので、次の更新確認がある、 11月中旬に(安定期に入る)派遣元に報告しようと思っているですが、遅いでしょうか? 来年3月まで働きたいのがあり、更新確定してから、妊娠報告だと、やはり、派遣先・元から言われますかね? 今働いている部署は、男性が多く、妊娠しているとわかったら、次の更新をしてもらえないのかなと思ったりしてしまいます。 排卵誘発剤で半年以上妊娠できず、人工授精にして1回目で妊娠したのですが、病院(お産ができない個人の産婦人科)の先生に、妊娠するのに時間がかかった(不妊)から、個人クリニックより、大きな総合病院にかかった方がよいと言われ、紹介状を書いてもらっているところです。 総合病院だと、検診のたびに仕事を午前中休んだりしないといけないので、部署の人の理解も得られるかと思ってしまいます。休みは取りやすいのですが、頻繁に休みを取っているとと思います。 あと、派遣先と派遣元のやりとりですが、だいたいのところは、部署の上司と派遣元の営業さんが直接やりとりされると思うのですが、派遣元の営業さんと部署の上司との間に派遣先の総務が入り、やりとりするという風になっています。 なので、更新や、妊娠の報告も派遣先の総務が間に入ることになります。 派遣元から、派遣先の総務には、自分で報告すると言っていますとか伝えてもらって、 できれば、妊娠の報告は直接、部署の上司にしたいのですが、大丈夫でしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

補足

派遣元はア○○で、はけんけんぽのページを見たら、出産手当金がもらえる対象ならもらえると書いていました。 出勤は、車で約10分弱で、仕事は3月末で退職したら、しばらく復帰はしない予定です。(失業保険を受給延長してもらう)

続きを読む

15,451閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。現在同じ派遣健保に加入の産休初マタです。受給条件はクリアしてるので、派遣元にまずは報告と相談です。自分のプランや希望をちゃんと話したらいいと思います。私は初産の高齢妊娠でしたので、個人クリニックにしました。妊婦検診も仕事帰りでした。働きながらだと午前診察しかない市立病院は派遣先が嫌がりそうですね。また悪阻など沢山乗り越えないといけないこと(個人差はありますが)が発生すると思いますのでなるべく迷惑かけない様にすれば産前ぎりぎりまで働けると思いますよ。あと産前産後の手当、出産手当金は派遣健保から育児休暇は雇用保険から給付されますので、派遣元が上記手続きをします。手当金も契約がある限り給付可能です。早めに報告しましょう。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • ご懐妊おめでとうございます。あなたの所属する派遣会社に育児休業制度が整備されていて 派遣先も妊娠した派遣社員に対して理解があればいいね。 派遣社員の妊娠中の就業、さらに出産後の復職を歓迎する企業(派遣先)は少ないから、1月以降の契約更新は難しいかもしれない。派遣元も 妊娠や出産を理由に退職させることはできないが、妊娠によって業務内容や勤務時間が制限されることで派遣先から より適格な人材を求められれば契約が更新されないことはありえる。 出産手当金はたしかにバカにできない金額だけれど、それを受けるために乗り越えなければならない壁は厚くて大きい。 派遣元、派遣先の環境次第では出産手当金は諦めて、早めに退職してご主人の被扶養者として家族出産育児一時金だけを受給することも考えましょう。待望のお子さんだろうし、仕事の負担はともかく 通勤の負担も考えると出産予定日の2ヶ月前まで(有給消化を考えるとだいたいそのくらいだよね)働き続けるのは想像以上に大変で相当な覚悟が要る。前もってご主人にも相談しましょう。 また、妊娠したことを派遣先にどう伝えるかは、先に派遣元に相談して(その時に出産手当金が受けられるギリギリまで働きたいことを伝えてまずは派遣元の理解を得る)派遣先には 派遣元も同席の場で伝えるくらいの慎重さがあってもいいと思う。派遣元が頼りなかったり理解を得られなければ…、苦労するよ。もちろん あなたから派遣先に直接報告してはいけないわけではないが。 出産ギリギリまで働きたいがために派遣元や派遣先に妊娠したことを報告しないとか 報告を先延ばししてはいけない。派遣元も派遣先も妊娠しているあなたに配慮する(業務内容や労働時間の変更等)義務があるし、検診や悪阻で 遅刻や欠勤をしなければならないこともあるだろうから 少しでも早く報告して理解を得る努力をしましょう。 あなたが派遣先から長く必要とされる人材で 4月中旬までの就業(場合によっては出産後に復職することも)を歓迎されたとして、初産の妊娠でありながら働き続けるという選択をする以上は その先に何が起きても『自己責任』であることを忘れずに。 【補足】 おっしゃるとおり出産手当金がもらえる対象になればいいけれど、そのためには出産予定日(または実出産日)の42日前まで健康保険の被保険者でなければいけない。 出産日(退職日)の直前は有給消化を充てるにしても、労働契約を更新して およそ出産2ヶ月前まで勤務を続けさせてもらうためには派遣先の理解と協力が必要で、そのためには派遣元の理解と協力も欠かせない。 つまり、あなた自身の働き続ける覚悟と ご主人、派遣元、派遣先 全ての理解と協力があって初めて出産予定日の42日前まで健康保険の被保険者でいることができて出産手当金が受けられる。 ア○○という派遣会社は、大手だけれど営業担当の当たりはずれが大きい(ハズレの営業担当が多い)ことで有名だから 全て順調に理解と協力が得られるといいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる