教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

着ぐるみの仕事をした経験のある方に、質問です。 ①…中の服装は、Tシャツとタンパンと聞いていますが、靴はやはりス…

着ぐるみの仕事をした経験のある方に、質問です。 ①…中の服装は、Tシャツとタンパンと聞いていますが、靴はやはりスニーカーの方が良いのですか? ②…着ぐるみの中は、厚いと聞きましたが、やはり汗臭いですか?(結構気になってます) ③…近々、仕事する予定ですが、着ぐるみに入る時のアドバイスとかありましたら詳しく教えてください。 沢山の方の、ご意見お待ちしてます。 よろしくお願いします☆m(u_u*)m

続きを読む

6,633閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1 Tシャツ短パンが基本ですが、着ぐるみの種類によっては全身タイツを着ることもあります。靴に関しては、すみません、わかりません。 2 着ぐるみは基本洗えないので、やはり汗臭いですが、使用後に必ずファブリーズをしてちゃんと保管していればちょっと臭いぐらいでしょうし、適当に保管していればかなり臭いと思います。 3 子供を相手にするのか、ただ宣伝として店先に立つだけなのか、ショーに出るのかで全く違いますが、どの場合でも自分に自信をもって大げさに演技をすることが大切です。 着ぐるみを着ると自分が一回り大きくなる分、普段の動きが小さく見えてしまいます。やりすぎかなと思うくらいに演技するとちょうどいいといわれています。周りの人に顔は見えていないんですし、恥ずかしがることもありません。 安全面では、とにかく暑いので水分補給をこまめにする、視界が狭いので段差でつまづいたり近くの子にぶつからないようにする、暗いでしょうか。できれば同伴の人を一人つけ、休憩したい時などのジェスチャーを決めておくといいです。 それと、下の方の言うとおり悪さをする子供に注意してください。小学生だとそっと後ろから近付いてきてひざかっくんしてきたり、中学生だと頭を取ろうとしたり覗き穴から中をガン見してきたり。同伴の人がいればいいのですが、自分一人だと対処しずらいので大変です。 あとは、絶対に喋らないだとか素の動き(片足に体重をかけて立つなど)をしないくらいでしょうか。 ちなみに、子供はしゃがんで目線を合わせると近づいてきてくれるらしいです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 1、着ぐるみの種類によりますが、靴をはく場合は、大きくない靴か、上履きですね。 靴を脱いで着るものも多いです。 2、着ぐるみは洗いにくいので、あまり洗わずにファブリーズで済ませている場合は汗くさいです。 頭は洗えないのでわりと臭いです。 3、水分補給と休憩が大切。子供にいたずらされないように注意。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

着ぐるみ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる