教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どういった会社で働きたいですか?

どういった会社で働きたいですか?就職。仕事は人生にとって大切なものです。生活の糧を稼ぐという意味はもちろん、多くの場合に生きがいにもなります。 私は小さな会社を経営しています。これまでに何人もの人を雇い、何人もが辞めて行きました。 そろそろ会社の将来というか、次の世代(社長交代)を視野に入れて仕事をしています。次の社長には、営業で頑張っている社員を据えたいと願っており、その件に関しては、3年前に本人に伝えています。(二人の子供が居ますが、継がせる気は皆無です) 私は今年で52歳です。5年後には社長交代を考えています。 そこで、次世代の会社を安定させるため、ここ1~2年で新しいスタッフを向かえ、しっかりと育てたいのです。 多くの方は、大企業で給与も福利厚生もしっかりしている会社への就職を望みます。 それは当然です。 そこで、お聞きしたいのは、小さな、全部で5~6名の会社に就職するとしたら、どういった点が気になりますか。 就職する前に確認しておきたいこと、希望することなどは、何でしょうか? ちなみに、弊社ですが、各種保険、賞与、昇給はあります。週給2日で残業はありません。あっても、月に1~2回です。1時間ほどです。給与は、本人の経験、年齢などで初任給を決めています。大雑把ですが、25歳で20万円~25万円です。 業務は輸入卸・小売業です。自社ブランドもあります。そのため、仕事内容は、営業(主に問屋と大きなショップ周り)、新製品の企画、ネットショップの運営、海外との取引(仕入れ)、広告宣伝(自社フリーペーパーの制作・発行)などです。 お陰様で会社の業績は、まずまずです。 採用条件などはありません。年齢、性別、国籍は問いません。18歳でも50歳でも結構です。資格も無くてかまいません。 一緒に会社を支えて行きたいという考えのある方であれば、採用してきました。 そんな会社への就職を考えるとしたとき、聞きたいこと、希望することを教えてください。

続きを読む

324閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私が就職する立場なら、もっとも気になることは、定年まで会社がはたして存在しているのだろうかということでしょう。でも、それは面接で質問しても正解が得られるわけではありません。 同じ業務内容であれば、企業寿命は30年、ひょっとしたらもっと短いかもしれません。 聞いても回答が得られるわけではないので、質問はしませんし、大企業でもつぶれる時代ですから、中小企業なら定年前につぶれていてもおかしくはありません。 社長交代とのことですが、株はどうなさるおつもりですか? いくら社長をはずれていても、実質権限を握っていれば税法上は業務主催役員とみなされますし、株をもったままでしたら、継いだ人も本気で働かないかもしれません。どんなに働いても自分のものにならないうえ、労働者ではないから労基法の保護もありません。リースする場合、誰が保証人になるかも疑問です。社長が個人保証を入れるものですが、雇われ社長であれば、私なら個人保証はごめんです。 私の知人が引退し、社員に会社を引き継がせましたが、株も一切譲渡し、会社からはまったく手を引きました。社員20人強の会社です。

    1人が参考になると回答しました

  • 質問内容は、業界歴の有無 業界人の方であっても どの程度のスキルを身につけている方なのかによって ではないのでしょうか まったく アパレルの経験のない方でしたら 御社の仕事内容より 給与や福利厚生と言った面についての 関心が恐らく高くなると思います。 アパレルのスキルが高い方の場合 給与や待遇もありますが 将来性を強く意識するのではないのでしょうか 質問者様も同じだと思われますが、取り扱い商品そしてその 希望小売価格を見聞きすれば 大体 現在好調なのか そして 将来性の有無まで なんとなくかもしれませんが 見えてくるものではありませんか 私がもし今回のお話に関係する立場になりましたら 過去五年間の業績推移等々の資料と共に 現在 取り扱っている品や自社製品を拝見させて頂き 希望小売価格をお聞かせ頂くと思います。 質問者様も冒頭おっしゃっていらっしゃる通り 仕事とは、目先の給与や待遇だけではなく 人生を左右する 大事な選択です。一年二年勤めるだけの事では ありませんので 私でしたら 将来性を最重要視させて頂くと思います。 そのかわり 是非共御社で働かさせて頂きたいという決断に至ったからには 骨を埋める覚悟で業務に就かせて頂くと思います。 繰り返しになりますが、アパレルにそれ程詳しくない方でしたら 将来性を見通す事より 給与・待遇までしか判断基準に 出来ないのではと思われます。 この経済状況 国の状況です。 御社の待遇でしたら 正社員として雇用されるだけでも有難い という求職者が不満や希望のひとつも言わず 応募されるのではと思われます。

    続きを読む
  • 昇給・賞与あるんですね。 すばらしいです。 大阪ならって・・・思います 気になること・・・人数が少ないので 社員の雰囲気と社風でしょうか。 人間関係大事ですからね。 あとは、想像ですが、 社長のワンマンになっていないかですね。 やっぱり 社員は弱い立場ですからね。 社長の無理難題・・・はつらいですよね 仕事するにあたっては・・・経験がすくな人への 教育なども気になりますね 自分で考えしろっていう 社風ならそれもありですがね。(入社前にわかれば いいのですが) 入ったけど 先輩は 教えてくれない。。。。けど ノルマがある。。。そして ワンマン社長ってなると 心配です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

広告宣伝(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる