教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学4年生です。 内定をいただいた会社に関するレポートが宿題となり、作成するのですが、形式、内容などは自由です。

大学4年生です。 内定をいただいた会社に関するレポートが宿題となり、作成するのですが、形式、内容などは自由です。 提出後、皆でレポート発表、意見交換会をするようです。 形式、内容など、キラリと光るレポートにするにはどのようにすれば良いのでしょうか。 アドバイス、意見を下さい!

続きを読む

283閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    学生レポートののりで会社の過去・現在に関するレポートを持っていったらまず不可をもらうでしょう(内定は出ているので本人への連絡はないでしょうが最悪の場合将来は使い捨て人材扱いになることもあるかも)。 ここは、レポートの名の下にその会社を大きくするための企画書を作って持ち込みましょう。 事業を効率化する、他社と提携する、etc. 具体的にその会社の技術力、リソース、競合他社にない優位性などを加味して、 市場でのシェアを上げるために必要となる投資とその回収スケジュール、および将来の展望をまとめるといいかと思います(社内文書扱いで外部には出さない文書なので競合他社を比較データとしてどんどん使ってもなんら問題はない。いいところは見本として、悪いところは反面教師として)。 また、最近では富士写真フイルムがフィルムで培ったナノテクノロジを使って化粧品業界に参入するなど異業種への参入も行われているので、既存事業とは異なる新規事業を提案し、そこで勝ち残れる根拠となりうるその会社の資産を示すのもよいでしょう。 ポイントはまとめの部分(冒頭の「概要」でも書きますが)で示す目標額というか見積もりを「○年後に△%売り上げUP」とか「○年後に売り上げ□億円の売り上げ見込み」とか具体的な数字で示すことです(もちろんそれ相応の根拠となるデータが必要ではありますが)。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる