教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の夢と今の仕事にかんして 今年、新卒で入社した女性です。 仕事にたいしてネガティブばかりたまって辛いです..…

自分の夢と今の仕事にかんして 今年、新卒で入社した女性です。 仕事にたいしてネガティブばかりたまって辛いです.... 仕事は事務職。勤務地は丸の内。家から通えて残業もなし。お給料は並の事務職です。待遇は自分にとって良いです。 しかし、人見知りが激しく入るのが大変で責任の重さやこんなに怒られるなんて落ち込みます。 あの中に入るのが嫌、大学に帰りたい。と思うばかりです。 家と会社の往復、一人になりたいです。就職氷河期にいて決まったときは安心したのに、逃げたい在学中に目指した大学職員になりたいと思うばかりです。 しかし、辞めてまた就職活動するのも先がないし正社員じゃないと結婚も出来ないからと思うと逃げ場もないです。 自分の人生これでいいのかわかんないです、どうすればこころは収まりますか?

続きを読む

223閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私も11卒で新卒で働いてる者です。 まだまだ仕事の事が分からずミスも繰り返し大変な時期ですよね。 私も同じなのでわかります。 さて、よく怒られるとのことですが、新人、怒られるうちが華だと思っています。 たかだか新人の仕事に満足してくれる上司はいません。 パワハラまがいな怒り方ならまだしも、普通に怒られるなら期待されてることだと思います。 仕事は事務職とのことで俗に言う一般職ですよね? 私の今いる職場には一般職の方はおらず契約もしくは派遣の方なので、一般職がどういう位置付けでどんな仕事をするのか分からない部分も多いのですが それでも責任ある仕事を任されているなんてスゴいと思います。 これからですよ、これから。 お互い気長に肩肘張らず、適度に頑張りましょう。

  • 20代女性です。 私も以前は職場で似たような状況でした。 私はもともと極度の人見知り&口下手な上に、要領も悪く、同じようなミスを繰り返しては上司に怒られてばかりいました。 自分の至らなさに自己嫌悪するのと、もう会社に行きたくない、逃げたいという気持ちで、ほとんどうつ病のようになっていました。 でも今はそのような精神状態からは抜け出せています。 コミュニケーションのコツを掴んだおかげで人の輪の中に自然と溶け込めるようになり、以前のように人間関係でストレスを感じることも殆ど無いです。 なので私の経験からfeelmyhapinessさんのご参考になりそうなことを幾つか書かせて頂きたいと思います。 ●『人間力をつける』 やはり最終的に物を言うのは“人間力”です。 “人間力”さえあれば、ネガティブな気持ちが襲ってきても、感情をコントロールして、すぐに明るい気持ちに切り替えられるようになります。 人見知りになりそうでも、自分から積極的に人の輪の中に入っていけるようになります。 もちろんそんな“人間力”をつけるのは一朝一夕にはいきませんが、しかしここに飛躍的に人間力を高める方法があります。 それは“読書”です。 人間、自分の限られた知識の中であれこれ考えてもなかなか進歩することはできません。 でも賢者の知恵を本を通して吸収すれば、自分で自分の問題を解決できる知恵を得ることができます。 本なら何でもよいというわけではなく、今の自分に必要な“人間力”のつきそうな本を選んで読むことが重要です。 少し読んだくらいでは効果は薄いですが、貪るように何冊も読んでいくうちに、少しづつメンタルが強化されていきます。 私が以前の苦しい気持ちから逃れられたのは大量の読書のおかげでした。 お勧めの本を何冊か紹介しておきますので是非読まれてみてください。 ・ダメな自分を救う本 石井 裕之 ・15分間ハッピーラッキー 舛岡 はなえ ・誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール 野口 敏 ・「心のブレーキ」の外し方 石井 裕之 ●『ギブ&ギブ』 「誰か私にも話しかけて」 「変に思われたくないから自分から話しかけるのはよそう」 「向こうはこっちに話しかけてこないから、こっちも向こうに話しかけない」 「何でこっちばかり気を使わなくちゃいけないのか」 などのような“ギブ&テイク”の考えを持つことは絶対にダメです。 そんな考え方が原因で人見知りになってしまい、自分から周囲に壁を作ってしまうようになります。 それにそのような考え方は無愛想に見えるため、人から嫌われやすくなり、必要以上に注意されたり、集団の中で孤立してしまうようになります。 でも、そうならないためにはコツがあります。 それは“ギブ&ギブ”の精神を持つことです。 心穏やかに働けるようになるためには、変なプライドと恐怖心を捨てて、見返りを求めず相手に親切をほどこし、常にこちらから話しかけようとする“ギブ&ギブ”の精神が必須です。 ●『相手を思いやり、相手に好感を与えることに意識を集中する』 何も意識せずに人と接していると、 「怖い」「恥ずかしい」「叱られたくない」などのようなネガティブ感情のとりこになって自分の殻に閉じこもってしまうようになり、周りと上手くコミュニケーションがとれなくなってしまいます。 でも、そうならないためにはコツがあります。 それは “相手を思いやり、相手に好感を与えること” に全神経を集中することです。 “相手を思いやり、相手に好感を与えること” これ以外の感情は脳内から一切排除します。 例えば一流のホステスさんはどんな場面でも人見知りすることなく自分から積極的に輪の中に入っていけますよね。 それは彼女らが常に“相手を思いやり、相手に好感を与える”ことに全神経を集中しているからです(生活がかかってますから) 貴方がもし「今月中にNO.1ホステスにならなければ死刑!」だと宣告されたらどうでしょうか。 とても「人見知りで…」などとは言っていられないと思います。 勇気を奮い起こし、精神が研ぎ澄まされ脳がフル回転して自動的にコミュニケーション能力がUPするはずです。 そうなれば今よりも人間関係がうまくいくようになるので、ストレスの半分くらいは解消されると思います。 ●『相手の興味を見抜く』 職場のストレスを無くすためには会話上手になることが近道です。 人は自分のことを話したい生き物ですので、相手が話したいことを引き出すように話を運ぶと会話が上手くふくらみます。 話を引き出すコツは、“心から相手の話に興味を持つ”ことです。 相手の話す内容を“自分にとって有益な情報”ととらえて、ワクワクした態度で“質問”していきます。 楽しそうに興味津津の態度で聞くことが大切です。 うわべだけで聞いていても会話は楽しくなりません。 しゃべっている相手にシンクロして、心から会話を楽しむことがポイントです。 それでは長文失礼いたしました<(_ _)>

    続きを読む
  • 上場企業での元採用担当者です。 どうしても耐えられないのなら早めに退職するのも選択肢の一つとして 良いと思います。 その代わり、若さがウリで スキルは浅い状態での転職はリスクが発生します。 (転職できる職種が限られる・・出入りの激しいブラック企業や高いノルマ設定の営業等、心身に辛い環境・仕事) 人事職を通じた私の経験上、 期限を決めて行動するのが一番効果があります。 半年だけ会社に残り、その間に資格を取得してスキルを身に付けて転職する、等といった具合に。 一番良くないのは、誰にも相談せずに独断で退職して 「社会勉強」を理由に、次々と転職を重ねてしまうことです。 (履歴書が汚れるだけでなく、仕事だけでなく私生活においても 少しでも嫌なことがあると、堪えることが出来ずにすぐ逃げるといった癖もついてしまいます) 大学職員にどうしても惹かれるのならコツコツと情報収集や勉強をするのも 良いと思います。 ですが、焦って独断に近いかたちでの退職はいけません。 人見知りが激しくて困るのなら、克服するための努力をしたりして 自身にまつわることを改善するアクションを起こしてみてください。 そうすれば周囲からの質問者様に対する接し方や、質問者様ご自身の考え方にも 好影響を及ぼすはずです。 頑張らなくても良いので、自己成長に期待をしてみてください。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • まだまだ学生気分が抜けてないってことですね・・ 人見知りが激しい・・・いい訳ですよ たとえ夢だった大学職員になれたとしても無理じゃないですか? 今度はこんなはずじゃなかった自分が思っていったのと違った・・・ そう 言い訳すると思います。 質問者さんは 今までも嫌なことがあると逃げてきたんですか? 逃げるのではなく どう立ち向かうかどう壁を乗り越えるか考えてください 厳しい言い方しますが 社会は厳しいんです学生のノリで仕事をされても迷惑です。 自分の人生これでいいのかなんて 皆思っています

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大学職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる