教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Barのアルバイトにそなえて…

Barのアルバイトにそなえて…Barのアルバイトをするにあたってお酒作り・フード作りなどのほかにお客とのトークができなければならないといけないと思うのです。 Barの勤務経験のある方への質問なのですが ・どのように話を切り出しているのか。 ・あらゆる話に対応できるようにどこでトークの材料を仕入れているのでしょうか。 ・バーテンダーの人は終始しゃべりっぱなしなのでしょうか。場合によっては勤務中ほとんどしゃべらずに終わる場合もあるのでしょうか。 フインキやデートで楽しみに来ている方ばかりが来て(一人静かにお酒を飲みに来た方、カップルで飲みに来た方など)フインキを壊さないためにあえてほとんど話さない日があるのかという意味です。 Barにお客として来ている方への質問は ・どのような話をするのでしょうか。 ・明らかに新人と思う方とお話したことはありますか。 上記以外にも知っておいたほうがいい事などがありましたら書いてくれるとうれしいです。 実際にBarに行ったほうがいいという意見ももらいましたが、自分は19歳でまだ未成年であること、一人では行きづらく友達を誘っていこうとしたのですが、断られてしまったことetc,,,色々ありまして、再度知恵袋に質問させていただきました。 前回も解答もあまり関係ない返答が多かったので、親切な返答を期待しています。 読みにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

続きを読む

1,165閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    渋谷、新宿などで昔15年程前にバーテンしてました。街場のBarとしては日本で3番目にOpenした老舗Barで長い間いました。 ・どのように話を切り出しているのか。 「今日はお仕事帰りですか?」などが無難です。呑まれているお酒の話題をしたりも無難です。 ・あらゆる話に対応できるようにどこでトークの材料を仕入れているのでしょうか。 「トークの為の材料集め」はされない方が良いですよ^^「貴方の素のまんま」でお話をさせて頂いた方が良いと思います。変に会話の為の会話をするのは不自然ですし貴方様が疲れますよ。 逆に言えば「興味も無い話を営業トークで話される店に行きたいと思いますか?」ようは「この質問をお客様の前ですれば良い」と思います^^ 私の当時の常連に、女優の深津絵里氏やジャニーズ事務所のv6のメンバー他も多かったです。ちなみにオーナーは「忠犬ハチ公」をリアルで追い払っていた爺ですwww 深津さんとの出会いはカウンターにいるときに演劇のポスターを持って一人で来られたのがきっかけですた。 私「演劇お好きなんですか?(まさか有名女優だとは思わないし、追っかけだとおもてた)」 深津さん「いえ…出てるんですが!」みたいな(笑) ①まず何よりも「世間話」より先に、「お酒の知識や歴史」を何を聞かれても答えられるようにしておく。 ②お酒の由来を勉強して、それを自分の言葉で、面白可笑しく説明できるようにシュミレートしておく。 ●上記の「話かける」よりも「バーテンダーとして聞かれた事に答える」スキルが最優先です。 「世間話」がされたいのであれば、「世間話のマニュアル本」などが参考になると思います。たしか、畑違いですが「理容店の会話マニュアル」というのがあって、探してみたのですが見つかりませんですたorz ・バーテンダーの人は終始しゃべりっぱなしなのでしょうか。場合によっては勤務中ほとんどしゃべらずに終わる場合もあるのでしょうか。 これは、人や勤務する店によります。とくに繁盛店でかつ若い従業員さんを雇っている店舗などは「お客様と会話してはならない」などという店も実際にあります。(トラブル防止の為です。話さなければトラブルになり得ませんから) お客としてよく利用しますので、体験談を ・どのような話をするのでしょうか。 現在は吉本芸人さんが集まるBarと、洋酒好きが集まるBarをよく利用します。芸人さんが集まるところでは、その業界の話を笑いながら教わりますwww洋酒好きが集まるところでは、ひたすらマニアックなお酒の話をしますね。。。 ・明らかに新人と思う方とお話したことはありますか。 みんな最初は新人です。特に私などの関係者で歳も喰ってると大体どこのBarに行っても私から見て「新人」しかいないワケです(笑)バーテンさんにレアカクテルのレシピなんかを逆に聞かれますので。。。 他に知っておいた方が良い事…… 実は最近も20代前半の友人がバーテンになりたい!と言い出して、神戸三宮の店と、大阪難波の吉本芸人が来る店に勤めてました。 二人共、半年もせずに辞めちゃいました(笑)ようは、バーテンダーというと一見してカッコよくてオサレな業界に見えますが、内実はただの「飲食店従業員」なのです。彼らは実際に体験してみて、気が付いたようです。 ご質問様に個人的にお勧めなのは「フレアバーテンダー」です。あれカッコ良いですよん。 一口にBarといってもフレア・ホテル・クラブ・街場、、、など色々なBarがあります。 とにかく、何事も「先に悩まずに素のまんま経験されてみる」のをお勧めします^^

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バーテンダー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる