教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自己PRの添削&志望動機のアドバイスお願いします。

自己PRの添削&志望動機のアドバイスお願いします。自己PR 一つ一つの仕事を丁寧に進めるところが長所だと自負しております。 それらは飲食店のアルバイトによって培われたものです。 そこで学んだことは「小さなミスは大きなミスにつながる」ということです。 新商品の料理のマニュアルを片付けずに帰宅したため、翌日に無くなってしまい、その日はほとんど料理が出すことが出来ませんでした。 そこで、自分なりのチェックシートを作り、仕事の前後に確認し、ひとつひとつの仕事のミスを減らすように努めました。 結果今ではどの仕事でもチェックシートを作り、ミスを減らすように心がけています。 志望動機(どう活かすか)を↑からつなげていきたいのですがアドバイス等ありましたら、うれしいです。 因みに営業です。 まだ始めたばかりで至らない点もありますが 良い履歴書を作っていきたいと思いますので宜しくお願いします。

続きを読む

395閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    →IT企業の元採用です。 >結果今ではどの仕事でもチェックシートを作り、ミスを減らすように心がけています。 →で、応募先に入社したら、貴方は今までの経験を活用し、どうされたいのですか?と 質問したくなります(結論がないからです)。自己PRですから、今までの経験を説明するのは 構わないのですが、今後どうしたいのかが分かりません(読み手である採用担当者の興味を 引く文章でないと書類選考は突破できません。それくらい分かってくださいは書き手の勝手で あり、読み手は貴方の知り合いではないので、貴方の思いは文章にしない限り伝わりません)。 >志望動機(どう活かすか)を↑からつなげていきたいのですがアドバイス等ありましたら、うれしいです。 →応募先への志望動機、職種への志望動機を書くのがスタンダードであって、 自己PRとどうつなげる以前の問題です。まず志望動機を箇条書きで書いてから、 文章の構成を考えましょう。頑張ってくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

IT企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる