教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職は離職率が高いと言われていますが、何故ですか? この業界に入るからには排泄介助は覚悟して入所するのだと思いま…

介護職は離職率が高いと言われていますが、何故ですか? この業界に入るからには排泄介助は覚悟して入所するのだと思いますし、慣れれば平気になる人も多いと聞きます。 資格も取得して、やりがいを持って入所した人も辞めてしまうのでしょうか…。 今度妹が介護の仕事を始めるので気になりました。 介護の何が耐えられませんか?

補足

もう一点気になることがあるのでこの機会に質問します。 介護の仕事って体力仕事なので痩せますか? 妹はもともと細いので、ガリガリになってしまわないか勝手に心配です…。

続きを読む

2,215閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ① 現実と理想の差 給与ですね給与、これだけ働いてこの額って人いらっしゃいますから ② 人間関係 これについてはご想像にお任せします ③ 経営状態、方針 施設には理想が強すぎる管理者が、いらっしゃいます。 理想がすばらしいのは結構なことですけど現実甘くないです。 こういった人は「自分は、こうだったからできるはずだから」 現実は甘くないですよ。介護員のスキルは人それぞれですから。 ④ スタイル 女性が辞める理由の多くが、夜勤と休日出勤。 無責任な理由と思われがちですが、結婚してる 女性の意見としては、育児と家庭と仕事の両立は 厳しいみたいです。 ⑤ 病気 多くの理由が、ヘルニア。軽度だと復帰できる 可能性がありますけど、オペが必要な重度だと 正直、雇用先もこれから引き続き働けるのか 疑問にもたれてしまいますから。 あと、介護員の精神的なバランスの問題も あります。ケアマネや看護士、同僚との精神 的な板ばさみになり病気になり退職 今、言えることは、もし辞めたいと言ったら アナタが限界だと感じたら反対せずに受け入れて あげることでしょうか? 補足 他に述べてる人と同意見です。ポイントはハートの強さでしょうね。 「やっていけるだろうか?」と精神的に疑問を持ったら、どんどん やせてくでしょう?逆に「負けるもんか!!ついてくぞ!」と 思えば体力もついてきますし太っていきます(笑) 正直に言いますと私の知人は最初のケースです。 詳しい話はここではプライベートなことですので 控えさせていただきます。 最後にひとつだけ、質問にそれてすいませんが 妹さんやせてるそうですが 腹筋は人並みにありますか? 医師、現場で働いてる介護員の意見で よく聞かされのが 「腰痛を予防するためにも、ある程度は 背骨をガードするためにも支えるためにも 腹筋を鍛えることが必要だそうです」 もし、やせてて腹筋がないタイプでしたら 背骨へのダメージは当然大きいわけですから 腰痛をおこすリスクは少し高いのかなって 気がします。

  • 介護老人保健施設に勤務して、5年になりますが… 離職率のNo.1は「職員との人間関係」だと痛感します。No.2は「給与」No.3は「不規則な勤務」でしょうね!やはり、平均して女性が多いですから、女性同士の陰湿なイジメ、男性は、結婚すると、給与が低く生活出来ない(特に子供が産まれると) 逆に、排泄、入浴、食事などの3大介助が苦痛で退職する職員は、まれですね!介護業界は特殊な世界ですから、人間関係は一般企業に比べて「悲惨」な状況ですね!やはり、激務ゆえに、誰かを標的にしてストレス発散をするのでしょうね…。まぁ、しかしながら、そんな卑劣な職員は、自分から辞めて行きますから、知らんぷりが大切ですね!妙に、入り込み過ぎないようにすることが肝心です。介護業界の常識は、一般企業では「非常識」ですね! ★補足★ 確かに痩せますが、原因は入浴介助ですね…何時間も風呂場に入って、利用者様の身体を洗ってますから。しかし、そのぶん食べますから大丈夫ですね♪

    続きを読む
  • 排泄介助は関係ないと思いますよ。 一概には言えませんが、崇高な志を持っても、 現実には大変ハードな、時間との戦いのルーティンワークが待っているのが、 福祉の現場です。 理想と現実の溝に精神がやられ、体力勝負の仕事内容に、 体をやられ、辞める方が多いです。 賃金があまりにも低いのも理由の一つだと思います。 誤解を生みそうなところ、あえて言いますが、 賃金の低さと人材の質が、比例しているのも、否定できないと思います。 したがって人間関係の問題も低レベルのものが多いです。 不規則な勤務をしながら、結婚生活や妊娠、出産を乗り越えるのも、 大変な苦労を伴います。 やはり、女性のほうが離職率が高いように感じます。

    続きを読む
  • 介護職です。 主な理由に、①ほとんどが不規則な勤務であり、体調等を崩しがちになり、止むなく止めてしまう。 ②利用者さんに対して愛想の良い反動か、職員同士がドロドロした人間関係である場合が多く、その雰囲気が嫌になり、辞めてしまう。 ③重労働の割に、給料が安い(ケアマネージャーや療法士等は比較的高い)ため、割に合わず辞めてしまう。 ④不規則な勤務だと、結婚している場合、相手が規則的な仕事だとすれ違いが起こるため、辞めてしまう。もしくは、不規則な職場だと、小さい子どもを抱えているお母さんは育児と仕事に挟まれて、止むなく辞めてしまう。 主な理由はこんなところだと思います。 あと、⑤会社によっては転勤が多く、(2年に一回、あるいは半年に一回というパターンも見てきました)大変になり、辞めてしまうケースもあるかも。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる