教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「ブラックジャックによろしく」など医療系の漫画を読んでの質問です。医学界に詳しい方、教えてください。漫画を読むと教授が絶…

「ブラックジャックによろしく」など医療系の漫画を読んでの質問です。医学界に詳しい方、教えてください。漫画を読むと教授が絶大な力を持っていますが、それはなぜですか?教授というのは、大学で講義などをしている先生のことではないのでしょうか? また、医師免許(医学部を卒業していなくても教授になっている人もいました)がなくても 教授になることができるのはなぜでしょうか? 知り合いにいますが、英語の論文での発表をしていました。 しかし医師免許は持っていません。 教授が偉い、というのは漫画の世界だけの話ですか? なぜ教授を目指す医師がいるのでしょうか? 真剣な質問のため、内部事情に詳しい方のみお答えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,202閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    医学部の教授=絶対的権力 というわけではありません。教授は研究職・教育職の最高職ですので,医師免許がなくてもなれるのです。基礎系,つまり,研究中心の教授は,言葉は悪いですが,一般的な他の専門分野の教授と一緒で,権力はありません。 しかし,臨床系の教授,つまり,実際に治療にあたっている科の長は,その科の方針を決めることができ,人事権を持っていることが多く。いわゆる会社で言うところの社長に近い。 なぜ,臨床系の教授が,人事権など,権力と呼ばれる決定権を持っているかというと。その科の最高責任者であるからです。 ①その科が患者にとって良い治療をしている,という実績を作り続ける必要があること ②自分と関係なくても,医療ミスなどの事件が起きた時に,対応する義務があること 実績をあげ,問題が起きた時に対応する仕事,会社の社長と同じではないでしょうか? 華やかなだけではなく,権利には義務がある。ぞろぞろ大名行列をしている教授も,それだけ権力があるからこその,かなり辛い仕事を裏ではさせられています。 これが教授の辛いところで「人事権を持っているということは,部下がミスをしたら,部下を雇った自分の責任になる。トップとして責任をとる義務が生じる」ということ。よく,テレビの記者会見で,医療ミスがあった時に,病院長とかと一緒に頭を下げている教授を眼にするはず。 実際に医療ミスの裁判で対応し,被害者の家族に謝罪するのは全然治療にあたっていない教授であったりします。それは,その科の最高責任者だから。 なので,治療成績をあげ,医療ミスなどの発生率を下げるために人事権を行使する権利ももっているのです 医者でありながら,管理者でもあるので,管理職として面倒臭い仕事もたくさんしているようです。人間関係を考えて,相性も踏まえて人事をかえたり。いろんなクレームに対応したり。管理職としての仕事をいい加減にすると,それは,組織の弱体化につながり,治療成績の低下,医療ミスの多発,管理者責任ということで,自分に跳ね返ってきますからね。 逆に言うと,それだけ強い権力と重い責任があることは,自分の理想とする医学を実践するのに一番の近道でもあります。一人では理想がかなえられなくても,部下が100人いれば,理想に近づけることが出来たりするでしょう? 研究にしろ,臨床にしろ。 なので教授になりたい人の方が少ないと思います。責任が重い仕事で,大変そうだからです。 地位には責任が伴う。責任が重大だからこそ,権力ももっている。そういう辛い部分があるからこそ,臨床の教授とはみなが尊敬する偉い仕事なんだと思います。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 医学部の教授でも、解剖学、数学、化学、ドイツ語、英語の教授等がいます。(医師免許は必要ありません) 医学部の教授の主たる仕事は、実は学生を教えることではありません。(教員ではないので) 授業枠が増えると、雑用が増えたと言って、内心はうんざりしているくらいでしょう。 メインは、やはり研究と、ある意味、政治的な派閥を作り上げることです。 教授は出世の頂点ですから、当然威張っていますし、名誉職でもある上に、研究テーマを決めることのできる立場ですので、研究者を目指す医師は、もちろんなりたいでしょう。 ちなみに、研究テーマは、偉くならないと自分では選べません。 その辺りについては、一般企業となんら変わりません。 医学部教授になりたい理由にはダークな面もあります。それはまあどこの社会にもあることだと思いますが、ここでは書けません。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる