教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級を独学で取得しようと思っています。 主になにを勉強すればいいんですか? 将来的には2級まで取りたいと思っていま…

簿記3級を独学で取得しようと思っています。 主になにを勉強すればいいんですか? 将来的には2級まで取りたいと思っています。

3,035閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    簿記独学者です 僕は現在2級を取得して まだまだ勉強中の身です。 簿記の3級は約3週間と少しで取得する事が出来ました。 毎日仕訳問題を説き わからないところは日本語から調べて 何回も読む、そして覚える 毎回毎回同じところを読むと 自然に覚えて行くものです。 テキストは僕はTACの”スッキリわかる日商簿記3級”滝澤ななみ を読み学習しました。(問題も一緒になっています) これだけでは簿記3級を全て極める事は難しいですが… 試験に受かることだけを考え 応用できるのならこれだけで十分です。 わかりづらいなら自分に合った教科書を 本屋で立ち読みして探しましょう。 そして 過去問は必ず説きましょう 本屋で販売している 成美堂出版→”日商簿記3級完全予想模試” ネットスクール→”ラストスパート模試3級” を3回はすれば大丈夫かと思います 前者は少し簡単に作られています 後者は試験より難しい問題がでてきます。 間違えたところはチェックして 自分が苦手な部分を理解して徹底しましょう。 毎日学習し 理解する事ができたら 簿記3級はすぐに受かるレベルまでいけます (試験に受かることだけでは…です!実際資格を持っていても理解していない人は沢山いるので、試験に受かってからも勉強する気持ちは持つ事を進めます) 試験前日日は 3.4回ほど過去問を解いて挑めばより自信が持てる事でしょう 簿記2級も独学をしましたが 学習方法は同じやり方で大丈夫です …が 3級より悩む事 『総合原価計算』 と工業簿記があることと 『受託買付』、『社債償還』など 商業簿記がより詳しくなってきますので なぜこうなるんだ… と、疑問が増えてきます その疑問に打ち勝つ事が出来るのなら独学で良いと思いますが 納得できないなら基金訓練や塾などで学習する事を進めます。 一番大切なのは 勉強は自分自身がしっかりしていけば大丈夫です♪ 応援しています☆ 頑張ってください(^-^)

    1人が参考になると回答しました

  • 計上の仕方や、簿記会計の考え方の理解ですかね。 私も独学で勉強中なので、私が利用しているサイトをお教えします。 ↓簿記3級の基礎知識を学べるサイト http://www.bookkeep.info/ まずはこちらで簿記とは何なのかを学習してください。 ↓簿記の問題をとにかくたくさん解けるサイト http://www.bokiboki.com/boki/exercisemenu.html?_VIEW_NEXT_SCREEN=%E7%B7%B4%E7%BF%92%E5%95%8F%E9%A1%8C%E9%9B%86+%28992%E5%95%8F%29 次にこちらで練習です。ログイン登録すれば3級相当の問題のみをひたすら解くこともできます。 次の試験は11月でもう間もないですが、頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • テキストがいろいろあるので 一番自分に合うと思うのを一冊買って、そのテキストを十分理解できるまでやってください テキストに練習問題があればそれもやります ここまでで勉強時間は20~30時間 次に過去問、予想問題をやります 間違えたところの解説をよく読んで、わからなかったところ、曖昧だったところをテキストにもどって復習します ここが10~20時間 きちんと時間をはかり、1回分づつの模試形式、過去問をやります 1回分2時間+解説チェック1時間ぐらいはかかります ひととおり終わったら 間違えた問題だけ、標準時間内で再度解きます 1度といた1回ぶんづつの問題をもう一度やります。2回目なので時間は半分の1時間程度でできるとおもいます これを繰り返して全部で3回ぐらいまわし、ほぼ100点ちかくとれるところまで持っていきます 全体の勉強時間は 私の場合は 3級 60時間(期間1ヶ月半) 2級 100時間(期間3ヶ月) でした 予備知識がないところからのスタートだったので、「これってどういうときにする仕訳?」とか経理やっていた友人にきいたりしながら勉強していました

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる