教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系の職場(電気会社など)について教えてください

理系の職場(電気会社など)について教えてください高校一年生で、文理の選択で迷っていて、理系のが得意なので、理系の職について調べていたのですが、どれも開発や医者、研究など立派な仕事しか書いてありません。 とても自分にはそのような開発などはむいているとは思えません。 しかしよくドラマなどでパソコンがあって職員の机と椅子があって・・・というのがよくありますが、理系にはそのようなものはないのでしょうか? 私のイメージでは開発や研究はずっと研究室にいてやっている感じなのですが、思ったら電気会社などは普通にドラマにでてくるような職場がありますよね? そのような方々はどのような仕事をしているのでしょうか?よくドラマなどではコピーしたりや資料をまとめるなどっていう感じがサラリーマンやOLがしているイメージがあります。 そのような職場の場合、文系の職場とと何か違いはあるのでしょうか? 何かよくわからない文になってしまい申し訳ありません。 しかしもうすぐで文理の選択を決めないといけないので本当に悩んでいます。 どうかお願いします。

続きを読む

110閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    理系の職場=技術職をイメージされているのでしょうか? 技術職も大抵の場合は机とパソコンはありますよ。 書類作成やメールを使ったり、人によっては機械のプログラムを作成したりと。 ただ装置や機械をいじることが多いので、 外や工場(いわゆる現場)に行っていて席を外していることが多いですが。 ドラマで資料をまとめたりしている人たちは、経理や総務、人事といった事務職の イメージが強いですね。でも事務職=文系とも限らないような・・・。 今開発の仕事をしていますが、研究室にこもることはほとんどありません。 おそらくほとんどの開発者は、会議と客先プレゼンの占める割合が多いのでは・・・。 設計部署の人たちを見ると、PCで設計してるか、社内会議か、客先打ち合わせか・・・。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる