教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めて投稿させていただきます。 疑問と言うより相談何ですが… 自分(21歳男・学歴中卒)は今、スーパーのフル…

初めて投稿させていただきます。 疑問と言うより相談何ですが… 自分(21歳男・学歴中卒)は今、スーパーのフルタイムパートをしています。 もう勤めて4年になりますが…時間が伸びただけで、これといって時給が上がったわけでもありません。(パートのボーナスが無くなる代わりに多少上がった) 最近、久しぶりに会った友達(建設業・鳶)に若い人員が欲しいから一緒に働かないか?と言われています。 そこで、将来的な事を考えたら、どちらの道を選んだら良いか悩んでいます 回答よろしくお願いします。

補足

皆様、親切なお答え感謝いたします もう一度真剣に考えて見たいと思います

続きを読む

93閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どちらかを選択しなければ行けないほど切羽詰った状況なのでしょうか? 転職するのはかなり精神的に負担がかかることです。まして、全く違う職種に飛び込むとなると尚更です。将来的なこととありますが、とび職の世界に飛び込んで長年勤めた末に親方になるとこまでを想像しているのでしょうか。 新しい世界に飛び込むのも良いことだと思います。その際、1点気にして欲しいのが、転職に失敗したとしても「後悔」をしないように心がけるといいです。1つの経験として次に生かせばいいのです。 私の経験上、友達と同じ職場で働くことはお勧めできません。色々と問題が発生しやすいです。あくまでも1つの意見として捉えていただければ幸いです。

  • 今お勤めのスーパーは、社員への採用はないのでしょうか? もしあるのでしたら、上司に相談してみてはいかがでしょうか。 体力にとても自信があって、 外で働くこと、身体を動かすことが好きでしたら、 ご友人と一緒に鳶で働くという道もあると思います。 また、まだお若いので、 これをきっかけに、他のお仕事を探されてみる…という手もあります。 他にも「こんな仕事がやってみたい」というのがあれば、 そちらを探してみる…というのも、ひとつの道だと思います。

    続きを読む
  • どちらかしか選択肢はないんでしょうか? スーパーで将来社員になる予定は? 建設業はやりたい仕事ですか? あなたが将来どうありたいのか、何をしたいのか、 結婚やライフスタイルなどご自身の希望は? それを考えればスーパーか建設業かそれ以外の道かが 決まるのではないかと思います。 自分の未来を考える良い機会になりそうですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる