教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤマト運輸のパートドライバーって募集があるのですが、きついですか? 休日は年末 お盆休みはありますか? どなたか回答…

ヤマト運輸のパートドライバーって募集があるのですが、きついですか? 休日は年末 お盆休みはありますか? どなたか回答よろしくお願いします。

19,004閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    1年半ほど 航空便で働かせていただきました。 宅急便と違い、企業さんが多かったので、年末年始、お盆は比較的休み易いですよ。その分休日出勤は エリアが広く 通常の倍は走りました。 知り合いの宅急便は コマゴマの作業が多く 結構夜遅くまで働いていたり、繁忙期には 引越しのお手伝いに廻されたりしていますが、給与はソコソコ良い様ですよ。シフト制なので(1週間の強制休暇有り)、割り切る事が出来、慣れれば大丈夫でしょう。 私は割り切りと慣れは出来ましたが、別の原因で体調を崩してしまったので、辞めてしまいましたけど。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • PSDやって4年ですが、私は嫌いな仕事ではありません。 メインの仕事は配達で、たまに集荷。 メール便の配達なんて、日付の入ったやつが遅れて夕方に到着した時ぐらい。 給料は満足!とゆう訳ではありませんが、所属しているセンターのSDの皆さんがイイ人ばかりなので、続けられてると思ってます。 私のいる営業所には2つのセンターが入ってますが、もう1つのセンターのSDさんは、自分が良ければそれでイイ。みたいなやり方の人ばかりなので、PSDさんは大変みたいです。 休みは、週休2日の契約ですが、用事があって休みたいと言えば休ませてもらえます。 代わりに別の休みを出勤にして休む時もあります。 この前のお正月は4日有給で休みを取りました。 お盆休みはいらなかったので取ってませんが、有給等を使って1週間休んだPSDさんもいました。 自分の頑張りも必要ですが、上司やSDによって働きやすいかどうかが決まるかと思います。 ちなみに私は20代、女で身長158、体重は痩せてると言われますが今では20kgちょいまでなら余裕になりました… 集金、請求書配り、営業はやった事ないですし、頼まれた事もないです。 (営業所によってあるのかな…) 追記: yujiaikohさんの一週間強制休暇の事なんですが、社内で言うリフレッシュ休暇の事かと思います。 これはPSDやバイトにはありません。 正社員のみの休みです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 現役PSD(パートセールスドライバー)です。仕事は決して楽ではありませんよ。一人前になったら一人で宅急便やメールの配達&集荷、集金、請求書配り、営業をこなします。体力勝負ですね。お休みはセンターや集配エリアによります。私は今年のお盆は14~16日、去年の年末は31日まで仕事して年始はお休みいただきました。 応募する前に…過去3年間の免許証にキズがあればアウトです。 それからSDの横に乗って仕事するのはPSDではありません。集配アシストといいます。 macchamilk429さんへ 集金、請求書配り、営業はやらないんですか!私のセンターでは2t車でSDと同じことをやってますよ。ただ時間が短いだけで…。メール便も今日は58冊でした。センターによって違うんですね。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 運送屋さんに休みがあれば誰が配達するのかな? 配達先で不在ですと何度も訪問して持ち帰ります。 不在届を出してもすぐに来てとクレームを言われ 代引きはお金が無いからまたあとで来て等言えばきりが無いです。 給料は誰もが出来る職業から、かわりは沢山いる的な扱いで 月25万欲しかったら寝ないで働けが企業理念です。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる