教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法律資格について

法律資格について一般的に食べていける法律資格は 市場的に司法書士からと言われています 士業は、個々の顧客獲得数などにより 異なるとは思いますが となると土地家屋調査士などは どうなのでしょうか? 司法書士と同じと考えていいのでしょうか?

続きを読む

339閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    資格で一生食べていけるのは弁護士と医師だけです。 私は土地家屋調査士ですがお客さんがいなければ食って行けれません。さらに法律改正が多くて勉強の毎日です。 設備投資も必要です。 簡単に資格だけでは生きて行けれません。さらに建設、土木界が不況で仕事も減り、不動産の取引も減っています。 そんなに簡単に仕事はありません。 将来も明るくありません。 司法書士は簡易裁判所の少額訴訟にひろげました。調査士はADRに広げましたが実際業務がありません。実際の業務は弁護士と共同受任です。 調査士だけの仕事だけでは将来が明るくありません。 私はほかに測量士、一級建築士を登録しています。全体の資格で何とか生きています。 将来が見えない。明るくない資格です。この後会員も減っていきます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土地家屋調査士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる