教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手複合型書店の、パートの面接(合否)結果が、2週間以上経っても来ないのですが、これはもうあきらめたほうが良いのでしょう…

大手複合型書店の、パートの面接(合否)結果が、2週間以上経っても来ないのですが、これはもうあきらめたほうが良いのでしょうか?? オープニングスタッフの募集で、採用人数は50人とのことなのですが・・・いちおう、アルバイト、パートの経験はあり、レジや接客なども経験があるので、 そこは面接でアピールしたつもりですし、土日などのシフトについても、問題なく ほとんど出れますと答えたのですが、、、 どこか、マイナスな受け答えがあったのでしょうか。。。 ちなみに、書店への応募は初めてです。 単純ですが、小さい頃から、とにかく本屋さんとか(昔の?)CD屋さんとか文具屋・雑貨やさんとかに 行くのが大好きで・・・ 見るのも好きでしたが、もちろん、ちゃんと買い物もしていました!! お客さんとして行くのも、いいのですが、やはり、今度は その大好きだった、お店側のほうに入ってみたくて、、、 向こう側で、働いてみたくって、、、 今回、幸いにも、家から比較的近くて、しかも、オープニングスタッフとしての募集でしたので 迷わずに、「ここだぁ~~!!」と思い、電話をして、すぐに面接をしていただいた次第です。 8月の6日(土)午後に、一人15分という区切りで、面接の予約をして、臨みました。 8月の頭に、求人広告で募集を知り、最初の面接日が、6、7日のこの2日間だったみたいです。 同じ日に、他にも何人かいらっしゃいましたから。。。 そこで、面接の最後に、「当社のアルバイト・パート採用条件」?みたいな、用紙を渡されて その用紙の一番最後に、<採用の場合のみ、2週間以内に電話で連絡をします> とありました。 また、その用紙には、勤務時間についてや、給与条件、服装についてなど、採用された場合の 色んな条件みたいなことが、諸々と書いてありました。 それは、同じように面接した人、みんなに手渡していたようです。 それからは、家に帰って、お盆の間も、ずーーっと面接の結果を待っていました。 が・・・ なかなか、連絡が来ない~、、、 オープニングスタッフだし、けっこういっぱい採用するだろうから、自分も大丈夫かな! なーんて、甘くみておりました。。。 もう、土日挟んでも、とっくに2週間経ってしまっているし、 やっぱり、連絡がないのは、不採用だったということなんでしょうか? すごく、すごーく働きたかったところなのですが、、、 あきらめきれない。。。 今回、もしダメでも、また2次募集?とかあったら、再応募したいくらいの気持ちです・・・ とにもかくにも、、、 パートの面接結果で、こんなに長い期間待って、採用(合格)だった方とか、おられるんでしょうか? 回答、お待ちしております☆

続きを読む

3,050閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ん~ 残念ですが 不採用かもしれないですね・・・・ 2週間で連絡が入らないというのは やはり 今回は諦められた方がいいのかもしれません。 でも 質問者様の 情熱はとても感じられます! これだけ きちんと志望の動機もあるし、誠実なお人柄なのですから、まだまだ チャンスはありますよ。 きっと 貴方にとって 最良のバイト先ではなかったんですよ!! どうか その情熱を大切に 次のチャンスを掴んでください。 話を 不採用 前提で進めてしまい申し訳ございませんでした。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる