教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産屋(会社)で働くために取得しておいた方がよい資格をおしえてください! あと、大学では何学部に入ればいいですか…

不動産屋(会社)で働くために取得しておいた方がよい資格をおしえてください! あと、大学では何学部に入ればいいですか? よろしくおねがいします!

続きを読む

221閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    資格は宅建です。 これはもう絶対です。取得しなくても入社できるでしょうが、入社後は会社に無理やり受験させられます。で、合格できないと怒られます。業界では何十年も怒られ続けている人がいたりまします(笑) 部署にもよりますが、実際の仕事で必要になるので、大学在学中に取ってしまいましょう。簡単な試験ではありませんが、半年ぐらいちゃんと勉強すればとれますから。 大学の学部は…強いて言うなら法学部ってところでしょうか。これは他の方も言われているとおり、宅建の試験で、法学部で学んだ知識が生かせるからです。ただ、就職時にどこの学部が有利、どこの学部が不利ってのは特に無いと思います。 あと、土地や建物といった不動産そのものに興味がおありなら、不動産屋以外でも不動産に関連する仕事ってのはいっぱいあります。例えばこんなのです。 ・建築会社 ・住宅メーカー ・信託銀行 ・銀行など金融機関 ・建築家(士) ・土地家屋調査士 ・不動産鑑定士 ・司法書士 ・法務局 などなど、いっぱいあります。不動産屋限定でなければ、いろいろ調べてみても面白いかもしれませんよ。

  • まずは宅建の取得です。大学の学部は文系なら法学部、理系なら工学部建築系が良いと思われます 実際の仕事はやる気があれば大学の卒業学部にはあまり関係しませんがやはり法律と建物に関係するので上記の学部で 勉強されると知識として 役立ち法学部なら宅建合格にも近道になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる