教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一次面接で人事担当者のみとマンツーマンでの面接で、人事担当者が最後に「何か質問ありませんか?」と聞かれるのが一番困ってい…

一次面接で人事担当者のみとマンツーマンでの面接で、人事担当者が最後に「何か質問ありませんか?」と聞かれるのが一番困っています。といいますのも人事担当者に聞くことは正直無くて、希望の専門部署のマネージャーさんや部長さんに質問を沢山したいのです。 なので、人事担当者には何を聞くのが一番良いのでしょうか? ・聞くも何も会社の就業の事はおおむね求人票に書いている。 ・気を使って質問して「こいつは求人票やHPを見て無いな」と思われても困る。 ・かといって余計な質問をして心象を悪くしたくない。 という事なのです。皆さんどうされていますか?

続きを読む

544閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は以前、採用面接官をしていました。 面接の場面は、基本的に会社が質問するばっかりになります。 一方通行になりますから、「何か質問はありませんか」でシメます。 この時に一番がっかりするのが「特にありません」です。 ああ・・・この人は、当社に興味がないのだな・・・って思います。 面接も恋愛といっしょで、話をすればするほど、相手のことが知りたくなるはず。求人票やHPに書いていないことで、知りたいことが出てきませんか? その質問は、「人事担当者に答えてもらうべきジャンル」でなくてかまいません。希望の専門部署のマネージャーや、部長さんに質問したいことで良いです。 そもそも、人事担当者との一次面接を突破しなければ、質問するチャンスすらありません。 という訳で、骨のある質問をしてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 希望部署に聞くべき質問でもしちゃって構いませんよ。Q&Aで人事が見るのは応募者の熱意ですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる