教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験からの貿易事務について

未経験からの貿易事務についてかねてから希望していた貿易事務の仕事で働くことが決定しました(派遣です)。 経験者が求められる仕事ですが、全くの未経験ながら採用となりました。明後日から就業スタートになるのですが、未経験ということもあり非常に不安です。派遣会社の担当者からも「とてもきつい仕事」と念押しされました。 仕事は大手物流会社の営業補助で、書類をさばくことや電話応対が主と説明されました。 そこで質問なのですが、仕事をするにあたって気をつけたほうがいいことなど、なんでもいいのでアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

補足

>sannninnnooya様 >kalachie様 >google1224jp様 回答ありがとうございました!非常に参考になりました。今のところ覚えることが沢山あって大変ですが、質問しながら頑張ってます^^

続きを読む

1,417閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    貿易事務に関わる専門的な知識は、質問者さんのほうが上だと思いますので、あくまでも「社会人としての心構え」や「派遣で働く際の留意事項」に絞って回答させていただきます。 ※未経験でも採用されたということなので、「語学力」や「専門知識」は大丈夫ということだと思いますが、一応の留意点ということで、貿易に係る「専門用語」と「関連法令」についての予習・復習は挙げておきます。 派遣先の質問者さんに対する方針についてですが、「未経験でも雇われた理由」に左右されると思われます。 「教育しながら仕事をしてもらうので、未経験でも良い」とされたのであれば、派遣先の教育担当者の監督下のもと段階を踏んで仕事が与えられると思われますので、メンタル的にはある程度の余裕をもって仕事ができると思います。 しかしそうではなく「早急に人手が欲しいが、他に該当者が見当たらないのでとりあえず」ということであれば、派遣先にも質問者さんの教育に避ける「余裕」がないことが予想できます。「責任」についても、一人前の人と同等のものを求められる可能性があるので、精神的にもかなり「キツイ」と想像できます。 ただ、採用理由の如何を問わず、心構えとしては「最初だから大目に見て欲しい」などという考えを持つことは厳禁です。 未経験であっても、給与に見合うだけの労働を提供する義務は最初からあるわけなので、派遣先が「大目にみよう」と思うのはいいですが、それを質問者さんが派遣先に求めるのは「甘え」です。 そうした考えは周囲にも必ず伝わってしまうものなので、そこは厳しく自分を諌める必要があると思います。 あとは業務上のトラブルを避けるために気をつけるべきことですが、「自分の権限以上の判断を勝手にしないこと」です。 特に電話受付などは、クライアントと直接接する機会になるわけですが、先方からの依頼や相談事について、質問者さんにそうした権限がないにも関わらず勝手に判断・処理してしまうと、後で大きな問題になる可能性が高くなります。 私は監査業務が専門ですが、大体会社で不祥事やトラブルが起こる原因は、この「越権行為」に拠るものが殆どです。 なので、判断に迷う事例は必ず上司に「報告・連絡・相談」するように心がけることが大切です。 最後に「派遣」についての留意点ですが、派遣の場合の雇用主はあくまでも「派遣会社」であって「派遣先」ではありません。 なので、職場環境や労働条件に関する事で、悩みや相談したいことが起こった場合は、まずは必ず「派遣会社」に相談するようにし、派遣先への交渉は派遣会社を通して行ってください。 これも監査上の経験則なのですが、「派遣会社と派遣先」或いは「派遣社員と派遣先」の間でトラブルになる場合の原因の多くが「派遣社員と派遣先が直接交渉を行ったこと」であるためのアドバイスになります。 以上、「心構え」と「トラブル回避」の観点からのごく基本的な回答ですが、ご参考になれば幸いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 貿易事務と言っても、 メーカー、 商社、 物流会社 などで仕事に 違いがあります。 物流会社だと、書類作成がメインだと思うので 素早く正確に入力することが大切です。 ところで、何がキツイのか派遣会社に確認しなかったのでしょうか。 不安な点はクリアにしておいた方が良いですよ。 入社してから 「こんなつもりじゃなかった」 と言っても遅いので。。

    続きを読む
  • 以前、未経験で「貿易事務」の派遣から、正社員になり数年間 勤務した経験があります。 英語がビジネスレベルでできましたので、通訳・翻訳も兼ねての採用でした。 でも、突然決まったので、貿易関連の知識はゼロ同然でした。 なので、専門用語や輸出入の流れなどは派遣されてから 必死で勉強しました。業務をしながらの、まさに「泥縄状態」。 小規模な商社でしたので、輸出入すべてに携わり、仕事は大変きついもの でしたが、やりがいもありました。 質問者さんも、未経験とのことですが、以前から希望されていたので ある程度の心構えや知識はお持ちなのでは。 この仕事は、時間との勝負だったり、集中力、正確さが求められます。 書類作成や電話の応対は一般事務と同じなので、ここでは書きませんが あとは、向上心、誠意、熱意を常に強く持ち、プロ意識で頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる