教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どの資格を取得しようか迷っています。

どの資格を取得しようか迷っています。何か資格を取得したいのですが、どの資格を取得すればいいのか迷っています。 4大卒の社会人です。 最近勉強したいという気持ちが強くなってきたので、資格の学校に通おうかと考えています。 最初は労務などに興味があったため、「社労士」を受験しようかと考えたのですが、「あまり使えないよ」と言われ悩んでいます。 また父親が工務店を経営しているので、「建築士2級は」?とすすめられたのですが、そういった知識も全くなく、どのように利用できるかも全くわかりません。 私個人としては ・ 勉強したい意欲があるので、どんな資格でもよい ・ 将来再就職するときに、強い資格 ・ 全国的に通用する資格 資格に対する知識が無いため、以下の資格の中でオススメのものを(使い道も)教えていただきたいです。 それ以外でもあればお願いします。 <現在迷っている資格> ・ 社労士 ・ 税理士 ・ 宅建 ・ 建築士

続きを読む

979閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私も学びたいという思いが強くなって、とある資格を勉強中です。 質問者さんがお幾つかは分かりませんが、30歳前後までなら実体験から以下のような感じです。 (当方、地方政令都市在住) ・社労士(取得をちょっとだけ検討したことはあります。) →有資格者なら、未経験でもたまに求人あります。ハローワーク等見てみてください。社労士事務所のお手伝い的な仕事が多いです。ただ、あんまりお給料はよくありません。やっぱり独立狙いの資格でしょう。人並み以上の所得を狙うなら、独立開業し、ガッツで営業して回るぐらいの根性は最低いるかと思います。難易度は、一日3時間程度学習すれば1~2年で受かるレベルのはずです。簡単ではないですが、そんなに難関でもないと思います。 ・税理士(未受験、未検討。) →ハローワーク等見ると、一部科目合格でも求人あり。会計事務所や税理士事務所のお手伝い募集の求人が結構あります。未経験オーケーもわりとあります。お給料は一般的な感覚からすると、わりによいような気がします。ただ、これも本質的には独立狙いの資格だと思います。私は受験経験はありませんが、皆様の言われるとおり、かなり難しいはずです。ホントかどうかはなんともですが、必要学習時間は4,000時間前後って話を聞いたことがあります。どうであれ、「ちょっと勉強してみる」というレベルの話ではないはずです。 ・宅建(所持。というか業界経験者) →不動産業界は辞める人が多い(営業はノルマがしんどい)のと、法令上一定以上の宅建所持者を雇うことが義務付けられている為、宅建所持者というだけで、営業の求人はあります。ただ、不動産の営業って、土日休みではないですし、帰りは遅いのが一般的です。全身全霊をかけて、営業に邁進する覚悟があれば、就職は十二分に可能ですし、お給料も世間の標準は上回ってくるはずです。個人的には、売買仲介の営業より、賃貸仲介の営業が幾分甘口でお勧めです(ただし、お給料も甘口)。難易度は、1日まじめに3時間程度学習すれば、半年もあれば余裕で合格するレベルのものです。 個人的な感覚からして、単に再就職という一点だけなら、考えられている中では、この資格が最強だと思います。 最近は弁護士でも就職難と聞きます。「とりあえず就職する」というだけなら、司法試験合格より強いような気が…。 ・2級建築士(未受験、未検討。) →これは正直わかりません。求人は出てますが、経験者優遇系が多いような気がします。ただ、質問者さんは、お家が工務店ということなので、お家で修行とかできれば問題ないかも知れません。というより、お家のお手伝いをすればよろしいのでは?!難易度は、私にはさっぱり分かりません…。 その他お勧め ・簿記2級(簡単な3級に落第。) 中小企業であれば、たまに経理未経験でもオーケーの求人あり。税理士は難しくても、これはちょっと努力すれば取れるはず!もし、税理士を目指されるなら、ご自身の適正を見極めるという意味でも有意義かと思います。 ・TOEIC720点(800点超所持。) 海外とのやり取りのある企業には効果絶大。地方の中小企業なら、書類で落とされることはまず無いはず。お給料はそれなりですが、珍重されます(首都圏とかはごろごろいるんでしょうね)。英語が好きなら、お勧めです。体感的な学習時間の相場は1点1時間といったところだと思います。 ・第一種普通自動車運転免許 前提です。 ・MOSワード&エクセル(所持。) 派遣の事務職狙いとかだと、これも前提資格です。パソコンに抵抗無ければ、1週間ぐらいで取れると思います。試験もほぼ毎日やっていたような気がします。就職への費用対効果は非常に高いと思います。 ご参考になりましたでしょうか?

  • けっこうバラバラですね。 建築士は畑違いなので、ちょっとよく分かりませんが、それ以外について回答させて頂きますね。 まず試験の難易度から言うと、難しい順に税理士→社労士→宅建です。 宅建は比較的楽に合格できるので、そういう不動産業界などに就職したい・・・というのでなければ、他の資格に比べると再就職などに有効度合いは低い気はします。取得期間も半年くらい勉強すれば余裕で合格できる資格ですから。 社労士は、働き方にもよると思いますよ。あまり使えない・・・というのはおそらく独立して社労士だけで食べて行くのは難しいという意味ではないでしょうか。税理士などと組んで仕事をしている社労士も多いですが、やはり無理ではないにせよ、今の時代厳しいかもしれませんね。ですが、大手の企業の人事などに就職する際にはかなり有効な資格だと思います。なので、労務関係の仕事に興味があり、かつ大手企業などで勤めたい・・・というなら、社労士は良いと思います。取得期間は1年~2年くらいだと思います。 次に税理士ですが、実は私は税理士なのですが、正直何とも言えませんね。 正直言ってしまえば、大学生からやり直せるなら、もう目指さないです(苦笑) 取得期間は早くて3年、長い人では10年を超える人もいます。私は8年かかっています。 資格をとってもある程度仕事ができるようになるなでは、かなり低い年収で働かないといけないんですね。資格があり、経験もあれば当然再就職にはかなり有効です。一般企業にも行けますし、会計事務所にも行けますし、独立することもできます。 ですが、今は昔のように税理士とってしまえば将来安泰・・・ということが決してなく、生き残っていくには、それ相応の知識やスキルが求められ、けっこう厳しい業界になっていると感じています。 自分が受験のために割いた労力やコストを考えると、そんなにおすすめできる業界ではないような気がします。 もちろん、厳しいとはいえ、成功すればかなりの高所得も狙えますので、それを覚悟の上なら目指すのは良いと思いますが。 スキルアップのために何か資格を取りたいというお考えはとても立派だと思います。 頑張って下さいね。

    続きを読む
  • どういう仕事に就きたいかではないでしょうか。 迷っていらっしゃる資格はどれも国家資格ですので 全国的に通用しますし、必要とされる場面も多いです。 でも、業種によっては必要ないことも多々あります。 例えば、私の会社では建築士は重宝されますが、 それ以外の資格はあまり必要とされません。 持っていればいいけど、持っていなくてもいいという感じです。 総務や経理、人事など事務系に行くなら 社労士や税理士が有効ですし、 不動産や建築関係なら、宅建、建築士が有効です。 独立するなら、税理士か建築士ですが どちらも親から引き継げるような地盤がなければ けっこう難しいようですよ。

    続きを読む
  • 国家資格は簡単にとれるものではないので、志しを持ち自分の興味のあるものにしないと続かないと思います。 ・ 宅建 ・ 社労士 ・ 税理士 税理士は難しいでしょう!専門学校行っても受かりませんよ!必死の勉強で最短で五年普通は十年から一生かかりますよ! あとは知りませんが…そのお仕事についてない限りはあまり役に立つとも思えません。 学校へ行くなら、社会福祉士プラス介護福祉士がおすすめですね! 取れる可能性が高いし使いやすい役に立つし社会に貢献できるから。それに歳を重ねても仕事はあります。 頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる