教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格について 二級建築士 木造建築士

資格について 二級建築士 木造建築士設計図を読める大工になるのが夢です 二級建築士、木造建築士の資格をとる試験のテストってどんなのですか? 数学でいう計算、二次関数、証明みたいな感じで教えてください

422閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    揚げ足を取るようで申し訳ないのですが、設計図の読める大工…。 見習いを除いて、大工さんは図面が読めないと仕事になりません。大工さんは勘で建てている訳ではありません。 二級建築士、木造建築士はその図面を書く側です。 大工さんで建築士の方もいらっしゃいます。つまり、設計もして工事も行う人を目指すと解釈しますね。 建築士の試験問題は本屋さんに過去問題集があるので覗いてみてください。 簡単に説明すると一次試験が学科試験で法規、構造、施工、計画の4科目。25問五択です。 一次に受かると二次試験は製図です。試験時間が4時間半(だったかな?)におよぶ長時間の試験です。(ちなみに一級は6時間だか6時間半) 課題が与えられ、その時間内で設計をし、図面を書き上げます。 一次合格して二次を3回落ちると、また一次からです。 合格率は一次20%二次50%くらいかな? 詳しくは建築技術教育普及センターのHPをご覧ください。建築士試験の主催元です。 ちなみに受けるためには建築系の大学や専門学校等卒、または7年間の実務経験がないと受けられません。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる