教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨日すき家のアルバイトを辞めるためにマネージャーに辞めたいと正直に話しました。しかし、

昨日すき家のアルバイトを辞めるためにマネージャーに辞めたいと正直に話しました。しかし、マネージャーから帰ってきた答えは忙しいから10月になってからにしてくれないかと言われました。自分はただアルバイトやっているだけではありません。私は公務員試験受験生です。留年してしまいましたが、ここまで毎日勉強してきました。正直自分はこれ以上続けても何か得られるものはあるのか、勉強に集中すべきじゃないのかと考えてしまいます。私は9月まで続けた方がいいですか!? 冷静な内容のある回答をお願いします。 続けるのは正直辛いです。

続きを読む

1,178閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    辞めたい時に辞めれるのがアルバイトの利点ですよ。 電話やぶっちぎりでも無く、きちんと話したならば、あなたは義理も礼儀も守ってます。 勉強に集中したいのなら辞めるのは間違いありません。 もし、同時にマネージャーさんに対して同情もあり、その悩みが9月まで…続けようかなと思うなら、その期間のアルバイトの日数なり時間を今までより削ってもらいましょう。 試験がうまくいくと良いですね。

  • アルバイトにお金以外何を求めていたんでしょう。 アルバイトを始めた経緯が分からないのですが、経済的理由ではなさそうですね。 息抜きのつもりでなんとなく始めたんなら、終わるときくらいはキッチリしましょう。

  • バイトを意に反して続けて得られるものはなんですか?せいぜい数十万の収入ですよ。 もし公務員に採用されなかったとき失う生涯所得と比べてください。答えは明白です。 たかがバイトに義理立てしてどうするんですか。

  • お世話になった以上、礼儀は守りましょう。 でないと、あなたの今後の試験に差し支えますよ。 バイトをして、勉強して・・ってのは あなた都合です。 バイトして助かってましたよね? その恩返しは きっちりしなさいね。 それが あなたの今後のためですよん。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

すき家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる