教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格試験の合格者について

資格試験の合格者について今、法律資格を取りたいと思っていますが 宅建などは、最少年齢合格者は、去年で言えば15才 行政書士も17才が合格しています 何かそういうのを見てしまうと やる気が失せるというか 落ちる方の不安のが高いです 受かった高校や中学生も これと言って親が弁護士だとか 頭のいい高校や中学ではないみたいです 何だかんだ言って二つの試験とも 中学生や高校生が受かるレベルということなのでしょうか?

補足

補足です 確かにそうですねやる気次第ですよね ただ、一般的に17歳でも受かるというのは 基本的に行政書士も簡単な試験 ということなのでしょうか?

続きを読む

252閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    去年だったか、中3から簿記の勉強を始め高1で大学レベルの日商簿記1級を取得し、同じく高1で国内最難関試験の三つに入るほどの公認会計士の試験に合格した少年がいます。去年は合格率まさに10%を切っていました。それに合格されたわけです。たった1年の勉強でですよ。 彼は18歳までに会計士の資格をとる事を目標に通信制の高校に通いながら毎日10時間勉強したといいます。 確か小学生?かが気象予報士の試験に合格したこともあるそうですねー。 レベルとかそういう問題ではなく努力次第なのではないでしょうか。少なくても試験前には既に彼らには合格する実力があったわけです。 かと言って彼らが特別な訳ではないんですよ。結局みんな同じ勉強してきてる訳ですから。やっぱり努力は実力ですよ 補足、基本的まったく簡単ではないです。甘くみてると簡単に落とされます。行政書士の試験に現代文や数学という普通教科が問題で出ますよ。 基礎民法から民法、憲法、行政法、商法、政治、経済、時事問題、IT など幅広い教科を全て勉強しないといけません。 ↑会計士の試験はこの倍といってもいいほどの範囲です。

  • 子供でも勉強すれば受かる試験です。 でも子供が持っていても使えない資格でしょう? 何年か後に就職したとしても活用出来る仕事に就くとも限らないです。 でも必要なら取るべきです。 私は40歳過ぎて不動産会社に転職しましたが宅建は持っていませんでした。 資格手当てもあるので、一念発起し2回目で合格しました。 同じ業界に居ても、毎年儀式みたいに試験だけ受けてる人も沢山います。 もう少し頑張れば受かるのに…と思って見てますが、本人のやる気次第なので仕方ありません。

    続きを読む
  • 大人だとか子供だとかではなく、必要が人が取るのが資格です。 中学生でも、人生に目標があるから挑戦するのでしょう。 ご自分にとって必要な資格であるなら、他の人がどうだろうと勉強すれば良いだけです。 多くの資格試験は合格点さえ取れれば良いので、他人を気にする必要はありません。 その資格が必要無いなら、無駄な努力はしないことです。

    続きを読む
  • 餓鬼でもとれるんだから、あなたもとれるんじゃないの? 以下に優れたサイトを紹介しましょう。 hとtの間のスペースを削除して下さい。 h ttp://homepage3.nifty.com/yubitore/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる