教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職を考えています。 ゼネコンに勤め2年目ですが、上司に全く成長してないといわれました。

退職を考えています。 ゼネコンに勤め2年目ですが、上司に全く成長してないといわれました。確かに、成長が遅いのは自分でも思いますが、たぶんこの仕事は適正ではないと思います。 自分は無口でリーダーシップが苦手で、ほぼ作業員と同じことさせられます。ここは見切りをつけ退職したほうがよいですか。日々上司に対する恨みしかわきません。

続きを読む

6,687閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    設計部に勤務しているのであれば話は別ですが、現場監督をやっていて迷っているのであれば直ぐに辞めた方がよいと思います。 中小に限らず大手ゼネコンでも現場監督の立場は弱く長時間労働をさせられます。 そして、この状況は恐らく今後も変わる事はないでしょう。 なぜなら現場監督は特別な頭脳や資格などがなくても高卒でも務まりますから、人気の職業と言えば語弊がありますが、それなりに志願者のいる職業です。 「嫌なら辞めろ」という強気の姿勢をゼネコン側は崩さないでしょう。(よほど強力なカリスマ的労働組合の指導者が現れれば話は別ですが) 設計業務はともかくとして現場管理の経験は潰しが利かないので嫌な人は直ぐに辞めないと転職で苦労する事になります。 大して好きでないなら、これほど損な商売はないし転職も困難なのですぐに辞めるべきです。 例えば政権党の方針によって大きく建設業界の景気は左右される可能性があります。 現在の流動的な政治を見ていると建設業の将来は未知数です。 現場管理の仕事自体が激減する可能性もあり、あなたが現場監督として必死に頑張ったとしても解雇されない保証は何もないのです。 建設業界就転職の心得>職種>ゼネコンの現場監督 http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1750/kensetsu.html#genbakantoku

    3人が参考になると回答しました

  • 辞めて他に向いてると思う仕事あればいいんじゃ? でもそんなに世の中甘くない。それぞれ苦労はたくさんある

    1人が参考になると回答しました

  • 無口でももくもくと竣工書類をこなす人もいますし、人それぞれの適性があります。 厳しいこの時代に内定を勝ち取ったということはそれなりの人材だと思います。 どこのゼネコンか、工事内容によっても違うし、 測量なら自分は正確で早いとか、CADで図面書けば早いとか、上司にできないことをやりましょう。 パソコンが詳しいだけでも人から尊敬されます。 ゼネコンマンなんかはLANの接続とかIPの割り振りなんかもしらないですし。 知識も経験もない2年生が何をどう頑張ればいいのか? ①きれいに写真を撮るコツを身に着ける。それぞれの工程の区切りで型枠組立完了などでとれば良い。 ②標準仕様書などを熟読し、規格値、管理値を把握。 ③労働安全衛生法を熟読。特に足場関係。 ④図面関係は、間違いがないか、横断図を平面図に落として、確認したり。

    続きを読む
  • わたしも成長は遅い方です。厳しい上司のところで新人時代は毎日劣等感に埋もれていました。ですが、石の上にも3年とは良く言ったもので、3年目に視界が明るくなったように多少仕事ができるようになりました。厳しく仕事に挑んだ分、いろいろと身に付いた気がしています。厳しかった上司には感謝の念しかありません。現在は、不本意ながら元の仕事を離れて、新たな職場で3年目を迎えています。そろそろ今の職場でも一人前になりたいと考えています。成長が遅いと感じることは、人の良いところをまねして伸びていけるということですよね。挑むだけの価値あるお仕事か否か、ご一考されてはいかがでしょうか

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゼネコン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる