解決済み
今年、看護師の免許を取得し、国立病院機構である病院に就職しました。国立病院機構に就職した理由は国家公務員になれるからという理由からです。しかし、就職したものの人間関係に疲れ辞めようかと考えています。ただ、このご時勢、公務員を辞めていいものか?我慢してでも公務員にこだわった方がいいのか悩んでいます。今は看護師の需要は強く他でも就職は可能ですが将来は分かりません。そこで皆さんに質問したいのです。我慢してでも公務員でいるべきか、辞めて長く働けるような職場を探した方がいいか…自分のことながら迷っています。皆さんの意見を聞かせて下さい。ちなみに私は年齢35歳の男性、妻1人、子供1人いるものです。
4,414閲覧
けっこう苦労して資格をとったのだろうと推察します。大変でしたね。 人間関係で疲れて、、という理由は辞めるに至らないと思いますが。 看護業界、どこに行っても似たり寄ったりですよ。 35歳の男性看護師、新人とはいえ期待もされています。 まして結婚していれば、浮ついたりせず仕事を懸命に覚えて、いずれ病院内の主軸として働いてもらえればといった期待があるだろうと思います。 なんだかんだいっても女性は結婚したらどうなるかわかりません。 数年で辞めてしまうものも多い。 同じ年齢の女性だと採用されなかったのではないかとも思います。 ご苦労して取った資格だと思うのに、そして就職だと思うのに、たった3カ月で辞めたくなるほどですか? そこを乗り越えて、いつか自分がそのシステムを変えてやろうという気持ちはないですか? 国立病院機構などの古くからある病院には古い体質と新しい部分が混在しているものです。 それをあなたがいつか上に立って打破しようと思いませんか? 35歳だとそれなりに社会経験も積んでいるはずで、外から見た病院、内からみる病院の違和感もくみ取れるのではと思うのですが。 それは、私の男性看護師に対しての期待なんですけどね。 数いる年下同期女子ナースやちょっと先輩ナースを押しのけて上にのし上がって欲しいと思っているのですが、期待しすぎでしょうか? たった3カ月で、こころ折れますか? 看護学生時代もいろいろあったと思うのですが。 辞めても、他の病院でも新人看護師の待遇や指導方法なんて大差ありません。 給料もです。 よっぽどそこの方がいいと思いますよ。 看護師の給料なんて、どこも大差はなく安いものです。 35歳新人も21歳も前職の加味なんて微々たるもの(全く考慮無しのところもあります)の、同額です。 看護師の給料は夜勤して手当もらってナンボですが、新人は日勤業務が出来るようにならなければ夜勤導入しません。 ウチの民間病院では1年近く夜勤導入させなかった事例もあります。 もっとも、新人のうちは指導や人間関係は大切です。 辛すぎるのなら、辞めて別の病院に行くのも手ではあります。 ただ、そこでも人間関係で躓かない保証はないし、「しまった、国立のほうがいいぞ」と思っても後の祭り、簡単に別の国立病院機構に戻れるもんでもありません。 石の上にも3年です。 せめて1年頑張ってみられてはいかがかと思います。
なるほど:1
辞めたいけど就職困難な世の中ですし、ご家族もあるから簡単に辞められないですよね。 看護師は需要はありますが、それなりの稼ぎが必要となると大病院で交替勤務になる可能性が高いですよね。 どこも入ってみないとわからない部分があるので、良い職場かとうかはわかりません。 転職する、転職しないをとりあえず考えず、一度探されてみてはどうですか。ネットで検索するだけでもけっこう出てきます。 看護師の需要は患者の数なので、製造業やサービス業のように景気には直接的なダメージは受けにくいです。 それにこれからは少子高齢化なので、看護師になる人は減ってきますし、高齢者が増えるということは患者も増えてきます。 金銭的事情や人間関係に疲れたことには触れませんが、良い職場にいけるのは運もありますので一度探されることをオススメします。 『看護師』というキーワードと『就職』『転職』『募集』といったキーワードで探すだけでもたくさん検索にヒットします。 介護や福祉関係だと訪問看護の仕事もあります。 国家公務員なのでなかなか辞めにくいですし、焦らずじっくり探してからでも遅くはないです。そこで良いと思った職場があれば面接を受ければ良いですし、よくなかったら断ればいいんですから、あわてる必要はありません。 そのうちに国立病院機構の人間関係が変わる可能性もないとは言えませんから。
< 質問に関する求人 >
国立病院機構(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る